アブストラクト(30巻3号:日本胸部外科学会雑誌)
Title : | 肺多発癌の1切除例と本邦肺多発癌63例の検討 |
---|---|
Subtitle : | 症例 |
Authors : | 遠藤勝幸*, 三井清文*, 蘇原泰則*, 鈴木有二*, 小形岳三郎** |
Authors(kana) : | |
Organization : | *筑波大学臨床医学系外科, **筑波大学基礎医学系病理 |
Journal : | 日本胸部外科学会雑誌 |
Volume : | 30 |
Number : | 3 |
Page : | 430-436 |
Year/Month : | 1982 / 3 |
Article : | 報告 |
Publisher : | 日本胸部外科学会 |
Abstract : | 我々の最近経験した肺多発癌の1手術例を報告し, 併せて本邦肺多発癌63例の文献的考察を行った. 症例は71歳, 男. 高血圧治療中に両肺の腫瘤状陰影を指摘され, 精査目的で入院した. 気管支鏡下擦過細胞診と生検にて, 右S9の腺癌と左S3の扁平上皮癌の肺二重癌と診断した. 全身状態, 肺機能不良のため, 両側の二期的部分切除を行い, 1年を経過して健在であった. 本邦肺多発癌63例を検討すると, 同時性54例, 両側性41である. 胸部X線で多発巣を指摘されたのは26例で, そのうち12例で生前確診が得られている. 組織型では扁平上皮癌─腺癌20例, 扁平上皮癌─小細胞癌13例, 扁平上皮癌─扁平上皮癌9例である. 26例は剖検時に, 12例は気管支鏡検査にて確診がついている. 両者とも切除例は17例である. 根治的肺葉切除が不可能な症例でも, 肺機能を温存する術式で, 積極的に肺癌の切除を行うことは, 肺多発癌の治療上有効と考える. |
Practice : | 臨床医学:外科系 |
Keywords : | 肺多発癌, 肺重複癌, 気管支鏡, 部分切除, limited operation |