アブストラクト(30巻11号:日本胸部外科学会雑誌)
Title : | 僧帽弁置換術に合併した左室後壁破裂 -主に本邦報告例を中心にその成因と防止対策について- |
---|---|
Subtitle : | 症例 |
Authors : | 赤尾元一1), 徳永正晴1), 四宮衛1), 真弓久則2), 徳永皓一2) |
Authors(kana) : | |
Organization : | 1)下関市立中央病院外科, 2)九州大学医学部心臓外科 |
Journal : | 日本胸部外科学会雑誌 |
Volume : | 30 |
Number : | 11 |
Page : | 1860-1864 |
Year/Month : | 1982 / 11 |
Article : | 報告 |
Publisher : | 日本胸部外科学会 |
Abstract : | 僧帽弁置換術(MVR)に合併する左室後壁破裂は, 重篤であり, 手術成績が安定してきている今日, 成績を悪化させる重要な原因の1つとなっている. この度, 著者らは, 巨大左房を伴った僧帽弁狭窄症のMVRで, 本合併症を2例経験し, ともに, 救命し得なかったので, 自験例を含めて, 本邦の本合併症の報告例, 47例を中心に, その成因と防止対策について考察した. その結果, MVRを要するMSは, 左室後基部心筋の変性は高度で, 短縮しており, その支持組織である乳頭筋, 及び, 腱索を切除すれば, 左室後壁破裂が起こりやすくなると考えられた. 従って, その防止対策には, 可及的にmitral complexの温存に努め, 少なくとも, basal chordaeは残し, 術中, 術後を通して, 左室容量負荷を軽減する治療法が大切であることを述べた. |
Practice : | 臨床医学:外科系 |
Keywords : | 左室後壁破裂, 僧帽弁置換, 僧帽弁後尖腱索, 心室負荷, 巨大左房 |