| Title : | 
        Rastelli術後9年目にconduit及びtruncal valve置換を行った総動脈幹症の1例 | 
    
    
        | Subtitle : | 
        症例 | 
    
    
        | Authors : | 
        築部卓郎1), 山口眞弘2), 細川裕平1), 大橋秀隆2), 今井雅尚2), 大嶋義博2) | 
    
    
        | Authors(kana) : | 
         | 
    
    
        | Organization : | 
        1)神戸大学医学部第2外科, 2)兵庫県立こども病院心臓血管胸部外科 | 
    
    
        | Journal : | 
        日本胸部外科学会雑誌 | 
    
    
        | Volume : | 
        38 | 
    
    
        | Number : | 
        9 | 
    
    
        | Page : | 
        1543-1548 | 
    
    
        | Year/Month : | 
        1990 / 9 | 
    
    
        | Article : | 
        報告 | 
    
    
        | Publisher : | 
        日本胸部外科学会 | 
    
    
        | Abstract : | 
        生後10ヵ月時にRastelli型手術を施行した総動脈幹症(Collet-Edwards分類1型)が, 術後9年目に心外導管(conduit)狭窄及びtruncal valve閉鎖不全を来したため, conduit及びtruncal valve置換を同時に施行した. 初回手術時にHancock弁付きconduit(径14mm)を用い, 右室-肺動脈間圧較差は術直後はみられなかったが, 術後3年目で13mmHg, 術後9年目には29mmHgに増加した. また逆行性大動脈造影にて中等度のtruncal valve閉鎖不全と弁尖の肥厚がみられた. 再手術では22mmHancock弁付きconduitによるconduit置換及びSJM弁(#23mm)によるtruncal valve置換術を施行した. 本症に対する乳児期Rastelli型手術後, 遠隔期におけるconduit狭窄やtruncal valve閉鎖不全に対し, 慎重なfollow upと積極的な外科治療が重要であると考えられた. | 
    
    
        | Practice : | 
        臨床医学:外科系 | 
    
    
        | Keywords : | 
        総動脈幹症, truncal valve閉鎖不全, 再手術, conduit置換 |