Title : |
横隔膜縫縮術が奏効した冠動脈バイパス術後両側横隔神経麻痺の1例 |
Subtitle : |
症例 |
Authors : |
白石義定1), 宮本忠臣2), 嶋田一郎2), 朴昌禧2), 新蔵信彦2), 大野暢久2) |
Authors(kana) : |
|
Organization : |
1)大津赤十字病院心臓血管外科, 2)小倉記念病院心臓血管外科 |
Journal : |
日本胸部外科学会雑誌 |
Volume : |
39 |
Number : |
10 |
Page : |
1927-1931 |
Year/Month : |
1991 / 10 |
Article : |
報告 |
Publisher : |
日本胸部外科学会 |
Abstract : |
冠動脈バイパス術後両側横隔神経麻痺に陥ったため管理に難渋した65歳の女性に対し, 両側横隔膜縫縮術を施行した. 患者は横隔膜縫縮術後早期に人工呼吸管理から離脱し得た. 本術式は簡単で合併症もなく, 試みる価値がある. なお, 成人例の開心術後両側横隔神経麻痺に対して横隔膜縫縮術を施行した文献は存在せず, 今回の報告が最初と思われる. 開心術に伴う両側横隔神経麻痺は極めてまれであるが, 常に重篤な呼吸不全に陥るので看過できない. 乳幼児例に対しては横隔膜縫縮術が積極的に試みられ, その有効性が報告されているが, 成人例に対する横隔膜縫縮術の報告はない. このたび, 冠動脈バイパス術後, 本合併症に陥り呼吸管理に難渋した65歳の女性に対し両側横隔膜縫縮術を施行したところ, 早期人工呼吸離脱に成功したので報告する. 「症例」症例:65歳, 女性 主訴:労作時の胸部絞扼感 家族歴:特記すべきことなし 既往歴:30年前に虫垂切除術. 10年前から高血圧症及び糖尿病 現病歴:1988年8月22日, 急性下壁梗塞発症. 慢性期冠動脈造影検査で左冠動脈前下行枝(LAD)と回旋枝(CX)の有意狭窄が判明し, 冠血行再建目的で本院に紹介された. |
Practice : |
臨床医学:外科系 |
Keywords : |
冠動脈バイパス術, ice slush, 両側横隔神経麻痺, 横隔膜縫縮術 |