Title : |
Post-thymomectomy myasthenia gravisの研究-Retrospective group study- |
Subtitle : |
|
Authors : |
伊藤元彦, 藤村重文1), 門田康正2), 渡辺洋宇3), 清水信義4), 広野達彦5), 井内敬二6), 坪田紀明7), 正岡昭8) |
Authors(kana) : |
|
Organization : |
国療宇多野病院外科, 1)東北大学抗酸菌病研究所外科, 2)徳島大学医学部第2外科, 3)金沢大学医学部第1外科, 4)岡山大学医学部第2外科, 5)新潟大学医学部第2外科, 6)国療近畿中央病院外科, 7)兵庫県立成人病センター胸部外科, 8)名古屋市立大学第2外科 |
Journal : |
日本胸部外科学会雑誌 |
Volume : |
40 |
Number : |
2 |
Page : |
189-193 |
Year/Month : |
1992 / 2 |
Article : |
原著 |
Publisher : |
日本胸部外科学会 |
Abstract : |
重症筋無力症(MG)合併胸腺腫133例, MG非合併胸腺腫394例, 合計527例が9施設から集められ, post-thymomectomy myasthenia gravis(post-Tmx MG)に関する2年~30年の観察期間をもった, retrospective group studyが行われた. その結果は以下のようにまとめられる. 1. 発症頻度は4.6%で, 術式別に発症頻度の差はない. 2. ほぼ, 半数は潜在的なMGの顕症化によるものと考えられ, これらのほとんどは術後6カ月以内の早期発症例である. 3. 腫瘍の再発と共にMGを発症するものが約1/4あり, 晩期発症例の大半はこれに属する. 4. 残りの1/3は上記2者以外のもので, その発症機序については, 今後のprospective studyに待ちたい. 5. 付着胸腺のみならず, 胸腺腫自体も, 抗体産生の場, ヘルパーTの供給源, 抗原などとして, MG発症に大きな役割を果たしている可能性がある. |
Practice : |
臨床医学:外科系 |
Keywords : |
重症筋無力症, 胸腺腫, 胸腺腫摘除術, 胸腺-胸腺腫摘除術, post-Tmx MG |