Title : |
メチシリン耐性黄色ブドウ球菌による心内パッチ感染に対する急性期外科治療の経験 |
Subtitle : |
症例 |
Authors : |
井本浩, 瀬瀬顯, 上野安孝, 轟木元友, 上田義治*, 城尾邦隆* |
Authors(kana) : |
|
Organization : |
九州厚生年金病院心臓血管外科, *九州厚生年金病院小児循環器科 |
Journal : |
日本胸部外科学会雑誌 |
Volume : |
40 |
Number : |
2 |
Page : |
294-298 |
Year/Month : |
1992 / 2 |
Article : |
報告 |
Publisher : |
日本胸部外科学会 |
Abstract : |
6生月の女児においてI型心室中隔欠損閉鎖術の術後早期にメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)による縦隔洞炎及び菌血症を生じた. 同菌の薬剤耐性は高度であった. その後疣贅形成を伴う心内パッチ感染を生じた. 直ちに開心術により肺動脈弁及び三尖弁の一部を含めた感染組織の除去とVSDの再パッチ閉鎖を行い根治せしめた. 本症例におけるわれわれの知見は以下のごとくである. 1. 薬剤抵抗性のパッチ感染では時機を失することなく外科的治療を行うべきである. 2. 手術においては感染組織の徹底的除去が肝要である. 3. 縦隔洞炎に対しポビドンヨード, バンコマイシン(VCM)による創洗浄が有効であった. 4. MRSAに対しVCMの点滴静注を中心とした薬物療法が有効であった. メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(Methicillinresistant Staphylococcus aureus:MRSA)による感染症は薬物療法に対して抵抗性であり最近大きな問題となっている. |
Practice : |
臨床医学:外科系 |
Keywords : |
開心術, 細菌性心内膜炎, MRSA, バンコマイシン |