Title : |
心内膜床欠損症術後に発生したdiscrete型左室流出路狭窄の1手術例 |
Subtitle : |
症例 |
Authors : |
丹治雅博, 岩谷文夫, 猪狩次雄, 小野隆志, 星野俊一 |
Authors(kana) : |
|
Organization : |
福島県立医科大学心臓血管外科 |
Journal : |
日本胸部外科学会雑誌 |
Volume : |
42 |
Number : |
2 |
Page : |
257-261 |
Year/Month : |
1994 / 2 |
Article : |
報告 |
Publisher : |
日本胸部外科学会 |
Abstract : |
不完全型心内膜床欠損症術後にdiscrete型左室流出路狭窄(LVOTO)が進行し, 再手術を施行した症例を経験したので報告する. 症例は3歳9ヵ月, 女児. 1歳1ヵ月時不完全型心内膜床欠損症に対しパッチ閉鎖術が施行された. 術後6ヵ月頃より心雑音の増強を認め, 心エコーにてdiscrete type LVOTOを認めた. 術後2年6ヵ月で左室‐大動脈間に63mmHgの圧較差を生じたため再手術を施行した. 上行大動脈を切開し大動脈弁越しに左室流出路を観察すると, 大動脈弁下5mmの部位にdiscrete fibromuscular tissueを認め, 流出路は径4mmに狭小化していた. 右冠尖の最深部に相当した位置でmyectomyを行い, 他の部位ではfibrous tissueのみ切除した. 術後1ヵ月に行った心臓カテーテル検査では左室‐大動脈間の圧較差は消失していた. 心内膜床欠損症術後にはLVOTOが発生する可能性のあることを考慮し, 長期にわたりfollow upすることが重要と考えられた. |
Practice : |
臨床医学:外科系 |
Keywords : |
心内膜床欠損症, discrete type, 左室流出路狭窄 |