アブストラクト(42巻12号:日本胸部外科学会雑誌)
Title : | 動脈グラフトのみによる冠状動脈4枝バイパス症例-ITA graft, GEA graftの活用- |
---|---|
Subtitle : | 症例 |
Authors : | 山口明満, 北村信夫, 入江寛, 康徳光, 木村俊一, 春藤啓介 |
Authors(kana) : | |
Organization : | 国立大阪病院心臓血管外科 |
Journal : | 日本胸部外科学会雑誌 |
Volume : | 42 |
Number : | 12 |
Page : | 2236-2241 |
Year/Month : | 1994 / 12 |
Article : | 報告 |
Publisher : | 日本胸部外科学会 |
Abstract : | 冠状動脈バイパス術における動脈グラフトは, その長期開存性に優れていることにより, 重要冠状動脈にはほぼルーチンに使用されるようになった. しかし内胸動脈(ITA)は左右2本, 右胃大網動脈(GEA)は1本しかなく, この数に制限のある動脈グラフトを使用して, 4枝以上のバイパスを行う場合何らかの工夫を要す. われわれは両側ITAとGEAの3本の動脈グラフトを用いて4枝バイパス術を施行し, 良好な結果を得た. 1例ではRITAをfree graftとしsequential bypass法を用い, もう1例ではGEAを2分割し, 2本分のfree graftとした. この経験により, free ITA sequential法, GEA2分割法は, 同一正中皮膚切開にて動脈グラフトのみによる4枝以上の多枝血行再建を可能とする手術手技と考える. (日本胸部外科学会雑誌1994;42:2236-2241)近年長期開存性に優れる動脈グラフトは, 冠状動脈バイパス術(CABG)において第1選択のグラフトとなりつつあり, 重要冠状動脈にはほぼルーチンに使用されるようになった. |
Practice : | 臨床医学:外科系 |
Keywords : | 冠状動脈バイパス術, 内胸動脈, 胃大網動脈, free graft, sequential bypass |