アブストラクト(42巻12号:日本胸部外科学会雑誌)
Title : | 大動脈全置換術の4例-術式, 補助手段の変遷とわれわれの工夫- |
---|---|
Subtitle : | 症例 |
Authors : | 近江三喜男, 逢坂研志, 貞弘光章, 庄司好己, 東郷孝男, 田林晄一 |
Authors(kana) : | |
Organization : | 東北大学医学部胸部外科 |
Journal : | 日本胸部外科学会雑誌 |
Volume : | 42 |
Number : | 12 |
Page : | 2285-2291 |
Year/Month : | 1994 / 12 |
Article : | 報告 |
Publisher : | 日本胸部外科学会 |
Abstract : | われわれは過去およそ5年間に二~四期分割手術により全大動脈置換術を4症例に施行した. 全例が男性で, 3例が解離性(2例はMarfan症候群), 1例が真性大動脈瘤であった. 症例2のstage Iのみが急性期手術で上行大動脈置換を施行したが, その他は慢性期の予定手術であった. 最近では症例2のStage II, IIIや, 症例3, 4のStage I, IIのように, composite graftによる大動脈全基部と弓部全置換術を同時に行い, 次に胸腹部大動脈置換術を行った. 冠状動脈はCabrol法, Piehler法, SVG, Carrel patchなどで再建したが, 現在では左冠状動脈はCarrel patchを原則にしている. 症例2~4では弓部置換術は胸骨正中切開で行い, 分枝再建は3分枝付き人工血管で1本ずつ再建し, 末梢吻合部でelephant trunk法を用いた. |
Practice : | 臨床医学:外科系 |
Keywords : | 大動脈全置換術, 分割手術, 選択的脳灌流, 上・下半身分離灌流 |