アブストラクト(6巻11号:日本胸部外科学会雑誌)

Title : 肋膜外氣胸術に於ける腔維持に關する研究
Subtitle :
Authors : 平林浩太, 小沢凱夫
Authors(kana) :
Organization : 大阪大学医学部第1外科教室
Journal : 日本胸部外科學會雜誌
Volume : 6
Number : 11
Page : 1039-1061
Year/Month : 1958 / 10
Article : 原著
Publisher : 日本胸部外科学会
Abstract : [第1章 諸言] 肺結核に対する肺虚脱療法は, 直達療法の普及と化学療法の発達に伴つて, 殆んど此等と置き換えられた様であるが, 直達療法に比し, 適応の範囲が広く, 直達療法の適応外のものにも, 之を行い得る症例は相当多数あり, 特に欧州に於ては直達療法と並んで広く行われている. 虚脱療法の一つである肋膜外気胸術は, 化学療法の発達により, 戦後再び普及したものである. 本手術は手術的侵襲も少く, 且つ手術手技も容易な点から, 胸廓成形術と共に重要な外科的療法であるが, 剥離腔の維持の問題は未だ尚多くの改良を要する点を残している. この点に鑑み, 著者は肋膜外気胸術を, 主としてその後療法, 特に剥離腔維持に就いて研究した. そもそも肋膜外気胸術は, フランスのTuffier(1891年)によつて, “肋膜外肺尖剥離術”として始めて試みられたが, 虚脱肺の再膨脹のために手術的治療の目的は達し得なかった. その後, 肺の虚脱を維持する為に, 種々なる充填物を用いる方法が研究され, 彼は剥離腔に患者自身の脂肪或は筋肉の充填を行った.
Practice : 臨床医学:外科系
Keywords :
このページの一番上へ