アブストラクト(13巻12号:日本胸部外科学会雑誌)

Title : 補助循環(静動脈パンピング法)に関する研究 “循環補助器H-1型”の試作と重症心不全に対するその臨床応用について
Subtitle :
Authors : 美濃羽美雄, 今永一
Authors(kana) :
Organization : 名古屋大学医学部第2外科教室
Journal : 日本胸部外科学会雑誌
Volume : 13
Number : 12
Page : 1131-1165
Year/Month : 1965 / 12
Article : 原著
Publisher : 日本胸部外科学会
Abstract : 「第1章 緒論」近年に於ける人工心肺装置の著しい改良普及並びに体外循環に関する広範な生理学的研究は, 心臓外科の急速な発展をもたらしたが, 人工的に体外循環を行わんとする概念そのものは, 既に1813年Le Galloisにより発表され, 次いで1885年にはvon Frey及びGruberにより初めて原理的には今日のものと全く同一の人工心肺装置が考案されている1). 1937年Gibbon2)は体外循環を行つて心奇型を直視下に修復せんとする目的の下に, 実際に動物に体外循環に使用し得る装置を作製した. その後1951年Dennis3)の臨床応用第1例の報告, 1953年Gibbon4)による臨床的成功第1例の報告等を初めとして以来多くの成功例を得たが, 人工心肺装置はBjork, Crafoord, Kolff, Melrose, Kirklin, :Lillehei, Kay, Cross及びCooleyら欧米各国の多数の研究者によりそれぞれ独自の型式が開発され今日に至つている5).
Practice : 臨床医学:外科系
Keywords :
このページの一番上へ