アブストラクト(15巻1号:日本胸部外科学会雑誌)

Title : 人工心肺による体外循環の研究(低体温併用, 低流量潅流による心流入血遮断時間延長に関して)
Subtitle :
Authors : 石原昭, 榊原仟
Authors(kana) :
Organization : 東京女子医科大学外科教室
Journal : 日本胸部外科学会雑誌
Volume : 15
Number : 1
Page : 57-85
Year/Month : 1967 / 1
Article : 原著
Publisher : 日本胸部外科学会
Abstract : 「緒言」開心術の有力な手段としての, 人工心肺装置による体外循環法は1937年Gibbon1)が人工心肺装置を作成して実験を初めた頃から次第に活発となつた. 1951年Dennis2)によつて初めて臨床手術に用いられてからは臨床例への応用が報告されて居るが, いずれも不成功に終つていた3)4)5). しかし1953年に至つてGibbon6)によつて心房中隔欠損症の手術に成功が収められた. 次いでCrafoad15)Kirklin7)8)9)Lillehei10)11)12)Kay13)14)等によつて続々と臨床方面の成功が報告される様になつた. 我国に於いても戸田16)等によつて1951年に研究が始められて以来, 各方面で多くの基礎的研究が行なわれ, 1956年に至つて我国に於いても相次いで臨床に於ける成功例が報告されるに至つた17)18). 以来此の方面に於いては目覚ましい発展があるが, 此の様な手段による開心術の発達に伴つて, 次第に複雑な心奇型, 重症心疾患と取組む様になり, 従つて心流入血遮断時間も長時間を必要とする様になり幾多の工夫が行われて来た.
Practice : 臨床医学:外科系
Keywords :
このページの一番上へ