アブストラクト(15巻7号:日本胸部外科学会雑誌)

Title : 肺結核外科的療法後の就労に関する研究 就労の実態について(第1報)
Subtitle :
Authors : 小熊吉男*1, 安野博*1, 吉田泰二*1, 鈴木広平*1, 木下巌*1, 太田幸吉*1, 伊地柴敏*1, 阿久津絹江*1, 井村价雄*1, 矢島嶺*1, 青木正和*1, 塩沢正俊*1, 宮下脩*2, 久留幸男*2, 田中益雄*3, 日下部暘*3, 岩間定夫*4, 松田美彦*4, 香取庸平*5, 原明道*5, 土屋昭一*6, 平田正信*6, 久保田千里*7
Authors(kana) :
Organization : *1結核予防会結核研究所附属療養所, *2結核予防会保生園, *3神奈川県立長浜療養所, *4静岡県立富士見病院, *5中河原病院, *6久我山病院, *7群馬中央綜合病院
Journal : 日本胸部外科学会雑誌
Volume : 15
Number : 7
Page : 783-788
Year/Month : 1967 / 7
Article : 原著
Publisher : 日本胸部外科学会
Abstract : 「緒言」近時リハビリテーシヨンは各分野で第3の医学として大きくとりあげられ, 結核の分野においても遅ればせながら, その必要性が認識されてきた. 結核が極めて慢性の疾患であるため, 種々な身体的, 精神的, 経済的欠損を醸し出しやすいだけに, それを最少限にとどめようとする努力が払われるのも当然のことである. しかるに, 肺結核外科的療法後いつごろから就労させてよいかについて, いまなお定説がなく, いたずらに長期の休養を強いている面があるように思われる. かかる観点から著者らは肺結核症に対する肺切除術や胸成を対象として, 就労の実態, 未就労の実態などを検討してみた. 「研究対象および研究方法」 昭和32年より昭和36年までの4年間に, 結核予防会結核研究所附属療養所, 結核予防会保生園, 静岡県立富士富士見病院, 神奈川県立長浜療養所, 中河原病院, 久我山病院, 群馬中央総合病院など7施設で行なわれた肺切除例や胸成術例のうち, 術後10年以上の経過を観察しえた肺切除2,005例, 胸成術436例を研究の対象とした.
Practice : 臨床医学:外科系
Keywords :
このページの一番上へ