アブストラクト(15巻8号:日本胸部外科学会雑誌)

Title : 長時間体外循環に関する臨床的研究 特に潅流方法,腎機能の考察
Subtitle :
Authors : 小野幸四郎, 砂田輝武
Authors(kana) :
Organization : 岡山大学第2外科教室
Journal : 日本胸部外科学会雑誌
Volume : 15
Number : 8
Page : 865-886
Year/Month : 1967 / 8
Article : 原著
Publisher : 日本胸部外科学会
Abstract : 「第1章 緒言」1937年, J.H.Gibbon1)により直視下心内手術のための人工心肺装置が作成され, 1951年, Dennis2)が初めて心房中隔欠損症の手術に成功して以来, 人工心肺装置による体外循環は直視下心内手術のみならず, 大血管の手術, あるいは補助循環などにも広く応用され心血管系の手術には不可欠の補助手段として発展して来た. その間, 装置ならびに操作に各種の改良が行なわれ, 体外循環の安全性は向上し, 今日本邦でも多数の施設において, 開心術はroutineの手術として行なわれるようになつた. しかし手術例の増加とともに, 心内病変の複雑な例も手術対象となり, 長時間に亘る体外循環の安全性が要求されるようになつた. 従来より体外循環は可及的に短時間に終了し, 本来の固有循環に移行させるのが安全とする傾向があり, 長時間に亘る体外循環は非生理的で生体に与える侵襲が大であり, 潅流後の状態も手術法, 低体温等多数の因子が加わるため多様かつ複雑でその評価も困難であつた.
Practice : 臨床医学:外科系
Keywords :
このページの一番上へ