アブストラクト(15巻9号:日本胸部外科学会雑誌)

Title : 小回路人工心肺による長時間潅流に関する実験的研究-特に血液ガス, 酸塩基平衡並ならびに血清電解質について-
Subtitle :
Authors : 安野守, 杉江三郎
Authors(kana) :
Organization : 北海道大学医学部第2外科教室
Journal : 日本胸部外科学会雑誌
Volume : 15
Number : 9
Page : 919-933
Year/Month : 1967 / 9
Article : 原著
Publisher : 日本胸部外科学会
Abstract : 「第I章 緒言」直視下心内手術を目的とする人工心肺体外循環法は, 1937年Gibbon16)の動物実験に端を発し, 以来数多くの研究が行なわれ, 今日その臨床的普及は誠に目ざましいものがある. しかるに近年, より生理的な循環を得ようとすることから装置の大型化の傾向がみられ, これが開心術症例の増加と相侯つて装置充填に要する新鮮血の不足は深刻となり, 一方では, 大量輸血に伴う弊害が種々論議され, 使用血液を極度に制限し得る小型人工心肺装置や, 種々の稀釈剤による稀釈潅流が脚光をあびるに至つた. 特に稀釈潅流法は, 多くの臨床家により, その有用性がみとめられている6)13)21)38)5). 1960年Zuhdiは, 気泡型人工心肺のヘリツクスに内臓した不銹鋼製コイル型熱交換器を試作し68), 低体温併用下に低流量潅流を行ない, さらに進んで, 5%糖液のみによる装置無血充填稀釈潅流法を確立した69).
Practice : 臨床医学:外科系
Keywords :
このページの一番上へ