アブストラクト(16巻11号:日本胸部外科学会雑誌)

Title : 心臓移植を目的とした心保存法に関する実験的研究 特に心筋の電子顕微鏡的検討
Subtitle : 原著
Authors : 増田浩一, 久保克行
Authors(kana) :
Organization : 三重県立大学医学部外科学教室
Journal : 日本胸部外科学会雑誌
Volume : 16
Number : 11
Page : 1163-1181
Year/Month : 1968 / 11
Article : 原著
Publisher : 日本胸部外科学会
Abstract : 「第1章 緒言」医学の目ざましい発展は, 各分野に長足の進歩をとげ, 人類の生命は著明に延長されつつある. 医学の究極の目標が生命の延長である以上, 機能が破壊され回復の見込みのない臓器に対しては, 人工臓器の利用とともに, 臓器移植が理想と考えられよう. 心移植の研究はCarrel1)により今世紀初頭に手がけられた. 心移植の問題点は, 移植心の機能の保持と, 移植免疫反応の抑制とであり, 機能の保持は手術手技もさることながら, Donor心の保存にも大きな要素が含まれている. 1933年にはMann2)が仔犬を用いてMannの方法と呼ばれる異所性心移植のモデルを確立し, 1960年Shummway, Lower3)は人工心肺を用いて, 同種同所性心移植を試み, 最長21日の生仔犬を得ることに成功している. さらに1965年近藤4)5)6)らは, 超低体温法を用いて抗免疫剤を用いずに213日の長期生存犬を報告し, 心臓が免疫学的には移植に耐え易い臓器ではなかろうかと示唆している.
Practice : 臨床医学:外科系
Keywords :
このページの一番上へ