アブストラクト(19巻1号:日本胸部外科学会雑誌)

Title : シンチカメラによる心血管系疾患の診断
Subtitle : 綜説
Authors : 高橋雅俊, 石井定美, 百目木公一, 岡本十二郎*, 村山弘泰*, 阿部公彦*
Authors(kana) :
Organization : 東京医大外科, *東京医大放射線科
Journal : 日本胸部外科学会雑誌
Volume : 19
Number : 1
Page : 1-11
Year/Month : 1971 / 1
Article : 報告
Publisher : 日本胸部外科学会
Abstract : 「まえがき」Isotopeが循環器疾患に利用されたのは可成り以前のことで, Blumgart1)(1927)がRacを使用して循環時間を測定したのに始まり, ついでQuimby2)らが24Naを使用し, また, Prinzmetal3)らがこれを用いて胸壁外からGM管でradiocardiogramを作成した. Shipleyらによりscintillationが開拓されるようになつてからはisotopeによる循環系の諸検査法がようやく発達して来たように思われる, これにも一定の限界があり, Rejali5)(1958)らはcardio blood poolの観察にradioisotopic scanning methodを示唆したが, 静的状態の観察に過ぎない. これについてはMaclutyre(1958)らの縦隔腫瘍と動脈瘤の鑑別や滲出性心嚢炎に対するscanning methodの初期の報告に接する.
Practice : 臨床医学:外科系
Keywords :
このページの一番上へ