アブストラクト(23巻10号:日本胸部外科学会雑誌)

Title : 僧帽弁狭窄症に対する外科療法 とくに直視下交連裂開術の臨床的評価
Subtitle : 特掲
Authors : 真宮裕, 宮本忍
Authors(kana) :
Organization : 日本大学医学部第2外科学教室
Journal : 日本胸部外科学会雑誌
Volume : 23
Number : 10
Page : 1218-1230
Year/Month : 1975 / 10
Article : 原著
Publisher : 日本胸部外科学会
Abstract : 僧帽弁狭窄症に対する手術々式は非直視下交連裂開術, 直視下交連裂開術および人工弁置換術にわけることができる. 僧帽弁狭窄症および狭窄を主とする僧帽弁狭窄兼閉鎖不全症の症例32例について各術式(非直視下交連裂開術10例, 直視下交連裂開術12例, 弁置換術10例)における術前・後の臨床症状, 血行動態を比較検討した. その結果, NYHAの機能的分類上, 術後直視下交連裂開術は全例I度に改善し, 非直視下交連裂開術では10例中7例がII度, 弁置換術では10例中3例がII度にとどまつた. 直視下交連裂開術の術後改善が最良であつた. CTRの術後改善もこれと同様の傾向を示した. 僧帽弁口面積は術後, 直視下交連裂開術平均4.1cm2, 非直視下交連裂開術平均2.2cm2, 弁置換術平均2.6cm2であり, 直視下交連裂開術が最も拡大が大きかつた. 肺動脈収縮期圧, 肺動脈楔入圧および全肺血管抵抗は術後, 直視下交連裂開術が最も改善率が著しく, ついで非直視下交連裂開術, 弁置換術の順であつた. 左室機能の指標としての心係数, Ejection Fractionおよび左室終末拡張期圧についてみると, 術後, 直視下交連裂開術の改善率が顕著であり, ついで非直視下交連裂開術, 弁置換術の順で改善を示した. 術前重症な慢性肺うつ血症状を有し, 非直視下交連裂開術, 弁置換術が施行しえない症例でも, 直視下交連裂開術が可能であることを明らかにしえた. すなわち, 確実な弁裂開による有効心拍出量の確保, さらに人工心肺による補助循環が, 肺循環および左室機能の改善に役立つからである. 以上より, 非直視下交連裂開術の適応範囲は縮少し, また人工弁の構造上, 機能上あるいは耐久面でなお多くの問題を残している弁置換術に比べ, 本症の手術々式上, 直視下交連裂開術が最も確実性, 安全性を有し, しかも効果的であることを明らかにした.
Practice : 臨床医学:外科系
Keywords :
このページの一番上へ