アブストラクト(24巻8号:日本胸部外科学会雑誌)

Title : Fallot四徴症極型の根治手術と問題点
Subtitle :
Authors : 山下淳平*, 野田茂*, 大島輝也*, 岡村宏**, 細井靖夫**
Authors(kana) :
Organization : *国家公務員共済組合連合会大船共済病院心臓血管外科, **国立東静病院心臓血管外科
Journal : 日本胸部外科学会雑誌
Volume : 24
Number : 8
Page : 1056-1067
Year/Month : 1976 / 8
Article : 原著
Publisher : 日本胸部外科学会
Abstract : Fallot四徴症根治手術において, PSの程度と部位, 肺血管床の発育状態, PAの発育状態が最も問題となる. 昭和49年2月28日までに著者らが千葉県立心肺センター鶴舞病院で行つたFallot四徴症根治手術症例は278例で, 死亡41例, 死亡率14.7%である. この中, 極型例17例および心雑音が次第に消失した閉塞寸前例17例を対象として, 病態進展の予測, 手術術式, 術中および術後の管理面について, 著者らの成績を中心に検討報告し, 治療成績の向上に資したい. 極型17例は5歳未満10例, 5歳以上7例であるが, 弁口閉塞12例, ロート部閉塞3例, 弁口とロート部の両方閉塞2例となつている. Blalock術後7例(中両側Blalock術後3例), PDA合併3例である. 閉塞寸前例17例は, 5歳未満9例, 5歳以上8例で, PA閉塞部位は弁口6例, ロート部11例となつており, 5歳以上の4例はBlalock術後に閉塞が進展した例である. 血液所見をみると, Hbでは極型例で20±1.6g/dl, 閉塞寸前例で, 21.3±3.0g/dl, Htでは極型例で70±9.6%, 閉塞寸前例で68±11%といずれも高値を示し, PA本幹(手術時計測)外径では, 極型例で7.0±3.0mm, 閉塞寸前例で9.9±3.1mmあつた. またPA7mm以下の本症根治手術生存例についても, その成績を検討した. 死亡は極型で9例, 閉塞寸前例で4例であるが, その因子を分析検討した. とくに, 極型8例の根治手術成功例での, 術前, 術後のAngio.を提示し, 右室流出路やPA主幹部が全く造影されない例では, 逆行性造影によつてPAとの関連および形態の確認が必要なことを示した. 術後1ヵ月の心カテ成績では, RV/Ao圧比が50%前後で, RV-PA圧差も15mmHgと満足できる成績がえられていることからも, とくに5歳未満例ではPA/Ao比が0.2以上で, 手術時に内径5mm以上のPAが存在すれば, 流出路パッチなしに, かなりの症例が根治可能なことを示した. また, 末梢肺動脈の発育不良例でのPA再建を考慮した弁つきGraftによる流出路形成についても論及した.
Practice : 臨床医学:外科系
Keywords :
このページの一番上へ