アブストラクト(24巻10号:日本胸部外科学会雑誌)

Title : 長時間体外循環症例とその予後
Subtitle :
Authors : 入沢敬夫**, 横沢忠夫*, 吉野武*, 中村千春*, 大谷信一*, 浅野献一*
Authors(kana) :
Organization : *新潟大学医学部第2外科, **山形大学医学部第2外科
Journal : 日本胸部外科学会雑誌
Volume : 24
Number : 10
Page : 1323-1332
Year/Month : 1976 / 10
Article : 原著
Publisher : 日本胸部外科学会
Abstract : 複雑心疾患へと手術が拡大されるにつれ, 体外循環時間は延長されたが, 手術手技の進歩に支えられ, 教室における完全体外循環時間(以下TPと略す)は多くの場合120分以内であつた. TP120分以上の症例はわずか33例で全体の2.7%であつたが, これらの症例では手術死亡率は高く30.3%であつた. 長時間体外循環症例の予後は当然のことながら疾患の重篤性や心内修復の困難性に影響されるが, この問題について体外循環の面より臨床的研究を行い, 下記の如き結果を得た. 研究対象として選ばれたTP120分以上の症例は先天性心疾患16例, 後天性心疾患17例で, いづれの症例も心内手術操作は複雑かつ困難であつた. 体外循環は初めの12例では円板型, その後の21例ではシート型人工肺を使用し, 直腸温28℃の低体温を併用し行つた. 潅流量は2.1l/M2/分に維持され, acidosisの発生は軽度に制御された. 術中出血量は体外循環時間に比例して増加し, TP180分以上の症例では98.4cc/kgであつたが, 異常な出血傾向は発生しなかった. 術中尿量は18.7~27.8cc/kgが得られ, 台上死の5例, 低心拍出量の2例を除き十分であつた. 術後の血清電解質, ヘマトクリット値, 総蛋白質などは適切な輸血や利尿剤により早期に正常範囲に回復し, また体外循環時間による相違は認められなかつた. TP180分以上症例にはしばしば術後早期に酸素療法に順応しないpO2の低下や軽度の尿素窒素の上昇が発生した. 術後合併症は13例(40%)に発生し, 特にTP180分以上の症例には低酸素血症, 低血圧, 不整脈, 急性腎不全が好発した. 手術死亡は10例で, 先天性の6例中5例は術中に死亡し, 後天性の4例は手術当日から術後22日に死亡した. 術後死亡の5例の死因は低心拍出量症候群, 心室細動, 感染, 一時的心停止に伴う急性腎不全であつた. 以上を総括すると, 体外循環による直接の死亡は経験しなかつたが, TP180分以上の体外循環は心, 肺, 腎に悪影響を及ぼし得ることが認められたので, これらを中心に長時間体外循環の問題点について若干の考察を加えた.
Practice : 臨床医学:外科系
Keywords :
このページの一番上へ