アブストラクト(27巻1号:日本胸部外科学会雑誌)

Title : 大動脈弁置換術における心筋保護の検討
Subtitle :
Authors : 小泉誠二, 香川謙, 佐治公明, 羽根田潔, 本田剛彦, 加畑治, 八巻重雄, 横山温, 毛利平, 堀内藤吾
Authors(kana) :
Organization : 東北大学胸部外科
Journal : 日本胸部外科学会雑誌
Volume : 27
Number : 1
Page : 97-103
Year/Month : 1979 / 1
Article : 原著
Publisher : 日本胸部外科学会
Abstract : 大動脈弁置換術82例に対して大動脈遮断中の心筋保護として, 選択的両側冠潅流(22例), 左冠潅流(潅流温28~30℃12例, 15~17℃23例), 局所冷却(15例), 0~4℃冷却ラクテートリンゲル液による逆行性冠潅流(10例)等を用いた. これら手段の心筋保護効果を比較するために, 大動脈遮断解除後の補助循環時間, 低心拍出量症候群(LOS)と重症不整脈の発生頻度および血清酵素活性値(GOT, LDH, CPK)の変動について検討した. 選択的両側冠潅流においては大動脈遮断時間が最も延長しており(平均97分), LOS, 重症不整脈は9例に出現し, うち3例が死亡した. 左冠潅流においては心筋障害の発生頻度が極めて高く, 大動脈遮断解除後に補助循環時間の著明な延長がみられ, 潅流温28~30℃で4例, 15~17℃で5例が死亡したが, うち3例に左室心内膜下心筋壊死, 左室瘤の存在が確認された. 局所冷却では心筋温は15~24℃に低下し, 大動脈遮断時間は30~136分(平均83分)であったが, 3例がLOS, 重症不整脈により死亡した. 一方, 逆行性冠潅流においては心筋温が12~16℃に低下し, 遮断時間が47~165分(平均84分)におよんでいたが, 心筋障害による死亡例はなく最も良好な心筋保護効果を示した. また, 血清酵素活性値の結果からも心筋障害の程度が逆行性冠潅流で最も軽微であることが証明された. 逆行性冠潅流の効果は肥大心筋を迅速かつ均等に冷却しうることによるものであるが, 本法においては心筋温を10~15℃とし, 遮断安全限界を90~100分前後とするのが妥当である. なお, 本法は大動脈切開時の手術操作に支障をきたさない点からも臨床上有用な心筋保護手段である.
Practice : 臨床医学:外科系
Keywords : 心筋保護, 冠潅流, 局所冷却, 逆行性冠潅流, 心筋障害発生頻度
このページの一番上へ