アブストラクト(27巻2号:日本胸部外科学会雑誌)

Title : 僧帽弁膜疾患に対する弁および弁輪形成術の意義
Subtitle :
Authors : 矢田公, 大井勉, 金田正徳, 岡田行功, 鈴木俊郎, 水谷哲夫, 生駒静正, 坂井隆, 木下肇彦, 北村文夫, 千種弘章, 磯島明徳, 湯浅浩, 草川実, 久保克行
Authors(kana) :
Organization : 三重大学医学部胸部外科
Journal : 日本胸部外科学会雑誌
Volume : 27
Number : 2
Page : 164-171
Year/Month : 1979 / 2
Article : 原著
Publisher : 日本胸部外科学会
Abstract : 僧帽弁膜疾患に対する人工弁置換術は, 弁機能不全や血栓塞栓症などの合併症が予想以上に多いことから, 自己弁を温存する弁再建術の意義は大きい. 教室では, 僧帽弁膜疾患261例中54例(20.7%)に弁および弁輪形成術を行い満足する成績を得てきた. そこで本術式の適応と成績について報告する. 対象は, 先天性僧帽弁閉鎖不全症が7例, 他の47例は後天性僧帽弁膜症であった. 先天性僧帽弁閉鎖不全は全例他の心奇型を合併しており, Sellers II度以上の逆流を認める症例には積極的に同時手術を施行し, 全例弁輪形成術の適応であった. 後天性僧帽弁疾患で純型僧帽弁閉鎖不全症は, 本術式の最も良い適応である. 僧帽弁狭窄症兼閉鎖不全症に対しては, 前尖の柔軟性が保たれており, 弁口面積が充分得られれば本術式の適応はあるが, 弁口中央部に逆流を認める症例の多くは適応がない. 僧帽弁狭窄症では, 弁下狭窄があっても弁の可動性が良ければ, 腱索, 乳頭筋に再建術を加えて弁口の開大をはかり, これにより逆流の発生した時は, 弁輪形成術を加えても充分弁機能を保つことができる. また成績についても本文中に述べ, 弁再建術の有効性について述べる.
Practice : 臨床医学:外科系
Keywords : 僧帽弁膜症, 弁および弁輪形成術, 自己弁, 人工弁置換術.
このページの一番上へ