アブストラクト(27巻3号:日本胸部外科学会雑誌)

Title : 2現象同時X線記録装置による人工弁機能分析とくにStarr-Edwards Ball型人工弁置換術例の研究
Subtitle : 特掲
Authors : 土屋寛治, 瀬在幸安
Authors(kana) :
Organization : 日本大学医学部第2外科教室
Journal : 日本胸部外科学会雑誌
Volume : 27
Number : 3
Page : 357-371
Year/Month : 1979 / 3
Article : 原著
Publisher : 日本胸部外科学会
Abstract : 人工弁置換術は現在確立された治療法であり, 臨床成績も次第に満足すべき段階に来ている. また人工弁置換後の弁機能評価について心音, 心音図などが日常広く利用され, Echocardiogram, Sound Spectrogramが近年臨床上人工弁機能不全の判定に有効であることが報告されているが, 未だに不明確な点も多く確立されるにいたらない. 著者は非観血的な2現象同時X線記録装置を用い, さらにX線吸収差を利用した光量変換装置によりStarr-Edwards人工弁置換例について分析を行った. 大動脈弁8例, 僧帽弁22例に対し人工弁の動態変化を観察し, これを3群に分析し, I群:Cage直上固定型, II群:Cage直上Ramibling型, III群:Cage直上中間固定型とし人工弁の開放, 閉鎖時間, 速度, 全経過時間, Cage傾斜角度などの計測を試みた. I群, II群において大動脈弁, 僧帽弁ともに臨床上とくに異常所見は認められず, Echocardiogramと比較すると2現象において開放, 閉鎖時間, 速度ともほとんど差がなく, やや開放速度が速くなっている. これはEchocardiogramの結果と相反した. 大動脈弁置換例のIII群は完全開放時間が短く閉鎖前にCage中間位をとり, この点他の群と異なり, 臨床的にLDHの上昇, 貧血, 尿ヘモジデリン陽性, 赤血球の破壊, および変形を示し, 人工モデルポンプにおいてもcardiac output 21/min以下であった. 本方法の利点, a)非観血的検査方法で患者に精神的負担がない. b)一般的な透視像とて可視領域での観察および光量変換が可能である. c)放射角の任意性と多方向性での計測が可能である, d)生理的機能面での動態計測が可能である. 欠点として, (a)被曝線量による影響が多少ある, (b)X線吸収差が異なるもののみ有効, (c)蛍光作用による発光特性上, 光量変換回路指標が動態速度1msec以下では不可能である. 人工弁置換後の弁機能診断に2現象同時X線記録装置は有力な手段であることを明らかにした.
Practice : 臨床医学:外科系
Keywords : 2現象同時X線記録装置, Film Motion Analyser 16-S Type.心臓モデルポンプ装置, 光量変換装置, Starr-Edwards Ball型人工弁
このページの一番上へ