アブストラクト(29巻7号:日本胸部外科学会雑誌)

Title : 大動脈弁輪拡大法に関する実験的研究
Subtitle : 原著
Authors : 木元春生, 岩喬
Authors(kana) :
Organization : 金沢大学医学部第1外科
Journal : 日本胸部外科学会雑誌
Volume : 29
Number : 7
Page : 1200-1213
Year/Month : 1981 / 7
Article : 原著
Publisher : 日本胸部外科学会
Abstract : 弁輪の狭小を伴う大動脈弁疾患における弁置換術においては, 何らかの弁輪拡大法を講じて適当なサイズの人工弁を挿入する必要が生ずる. その有効な拡大法を豚摘出心および成犬において実験的に試み, その臨床応用への可能性につき検討を加えた. 無冠尖弁輪より僧帽弁前尖および左房壁を切開する弁輪拡大法では, 弁輪直径は24.2±1.7mmから29.1±1.4mmに拡大され, 拡大度は4.9±1.6mm, 拡大率は20.2±8.3%であった. しかし, 13例のうち3例に僧帽弁逆流がみられた. この逆流発生を防止するために僧帽弁前尖の切開をclear zoneの70%にとどめると, その時の拡大率は17.1±4.3%であった. 右冠尖弁証より心室中隔筋性部および右室流出路前壁を切開する高輪拡大法では, 弁輪直径は25.3±0.9mmから31.3±1.7mmに拡大され, 拡大度は6.0±0.8mm, 拡大率は23.6±2.5%であった. 左冠尖弁輪より左線三角部を切開する弁輪拡大法では, 弁輪直径は23.0±2.3mmから28.2±1.6mmに拡大され, 拡大度は5.2±1.5mm, 拡大率は23.4±6.6%であった. 19例のうち1例に僧帽弁前交連部より軽度の逆流が認められた. 無冠尖弁輪中央より右線維三角部および心房中隔を切開する弁輪拡大法では, 弁輪直径は25.1±1.6mmから28.7±1.7mmに拡大され, 拡大度は3.6±0.2mm, 拡大率は14.5±2.0%であった. 18例のうち1例も僧帽弁逆流は認められなかった. これらの弁輪拡大法のうち右線維三角部を切開する方法を体外循環下に雑種成犬に適用した. この拡大法は刺激伝導系に近い部位を切開するにもかかわらず, 刺激伝導障害を起こさずに十分な弁輪拡大を得ることができた. 以上の実験結果より, これまで報告されたことのない新しい弁輪拡大法である心房中隔および右線維三角部を切開する弁輪拡大法が他の方法に比べて優れている結果を得た.
Practice : 臨床医学:外科系
Keywords : 大動脈弁輪拡大法, 大動脈弁置換術, 大動脈弁狭窄症, 狭小大動脈弁輪
このページの一番上へ