アブストラクト(30巻9号:日本胸部外科学会雑誌)

Title : 重症成人呼吸窮迫症候群(Adult Respiratory Distress Syndrome)の肺血管構築と肺血行動態
Subtitle : 原著
Authors : 小林紘一
Authors(kana) :
Organization : 慶応義塾大学医学部外科
Journal : 日本胸部外科学会雑誌
Volume : 30
Number : 9
Page : 1529-1537
Year/Month : 1982 / 9
Article : 原著
Publisher : 日本胸部外科学会
Abstract : 重症の呼吸窮迫症候群(ARDS)症例では肺動脈圧の亢進を認めることが多く, 右室がこの負荷に耐えられるかどうかが患者の予後を決定する因子の1つになっている. この肺動脈圧の亢進の原因の解明はARDSの病態を知り, 治療を行う上で重要である. そこで生前に肺動脈圧亢進のあることを確認した9例の重症ARDS症例の死後, シリコンラバーを使用して肺血管系の鋳型を作製し, 肺血管構築の変化を対照肺のそれと比較し, また肺の病理組織学的変化の検討も併せ行い次の結果を得た. ARDS症例の生前の肺小動脈血管抵抗(PAR)と肺動脈中間圧(PAP)との間には正の相関関係が認められた. 対照症例の肺にはシリコンラバーが肺微小血管までよく注入されているにもかかわらずARDS症例の肺では全例において肺微小血管へのシリコンラバーのびまん性の注入低下が認められた. 肺微小血管中の血管容量を示すと考えられる%microvascular weightは正常肺のそれと比較するとARDS症例肺では著明に低下していた. またARDS症例の生前のPARと%microvascular weightとの間には負の相関関係が認められた. ARDS症例では9例中6例に区域動脈のレベルの血栓塞栓が認められたが肺血行動態の異常は主にびまん性の肺微小血管の傷害によるものと思われた. 肺の病理組織学的検索では血管内皮の損傷や微小血管の血栓塞栓, 肺間質の水腫, 出血, 線維化などが認められ, これらの変化により肺微小血管の内腔の閉塞あるいは血管外よりの圧迫を来し肺微小血管床が減少していたものと考えられた. 以上により重症ARDS症例に認められた肺動脈圧亢進の一因として器質的な肺微小血管床の減少による肺血管抵抗の増大が関与していたことが示された.
Practice : 臨床医学:外科系
Keywords : 成人呼吸窮迫症候群(ARDS), 肺血行動態, 肺高血圧, 肺血管構築, 肺微小血管傷害
このページの一番上へ