アブストラクト(30巻12号:日本胸部外科学会雑誌)

Title : 低体温低流量体外循環の術後腎機能面よりの検討
Subtitle : 原著
Authors : 宮脇仁, 浅尾学
Authors(kana) :
Organization : 福岡大学医学部心臓外科
Journal : 日本胸部外科学会雑誌
Volume : 30
Number : 12
Page : 1898-1908
Year/Month : 1982 / 12
Article : 原著
Publisher : 日本胸部外科学会
Abstract : 低体温流量体外循環の有用性を術後腎機能を中心に検討した. 1978年1月より1981年7月までの体外循環症例68例を対象とし, できる限り体外循環のみによる腎への影響を見るため, 術後循環動態が不安定であった症例及び大動脈内バルーンパンピング法施行例は除外した. この68例を4群〔I群:低体温, 長時間低流量(1.7l/min/M2以下)群19例(平均31歳), II群:低体温, 短時間低流量(1.7l/min/M2以下), 長時間体外循環群17例(平均32歳), III群:低体温, 中流量(1.7~2.25l/min/M2), 長時間体外循環群14例(平均43歳), IV群:常温, 高流量(2.25l/min/M2以上), 短時間体外循環群18例(平均19歳), (長時間とは100分以上)〕に分類し, 尿量, 血清遊離ヘモグロビン, 術後1週間の腎機能指標各項についてretrospectiveに比較検討した結果, 次の結論が得られた. 1. 開心術後1週間の腎機能について, IV群の短時間常温高流量体外循環以外は特に有意差がなかった. 2. 体外循環中の尿量及び体外循環終了後麻酔中尿量の推移より, 体外循環終了後尿量の回復は良好で, 4群間に有意の差は見られなかった. 3. 体外循環終了後の単位時間当たり血清遊離ヘモグロビン値より, 長時間低体温低流量灌流のI群が最も溶血が少なかった. 4. 体外循環時間及び低流量灌流時間とCcr(24)min(最小値)及びCu(24)min(最小値)との相関を検討した結果, 体外循環時間の長さと腎機能低下との相関が認められた. また, 低流量灌流の冷却復温過程の高流量灌流時間も腎機能低下と何らかの関係があることも示唆された. 更に, 低体温による腎の庇護作用も推察された. 5. 長時間体外循環を要する症例に対して, 著者らが現在行っている低体温低流量灌流は腎庇護の面から見て, 有用な方法であると思われた.
Practice : 臨床医学:外科系
Keywords : 低体温低流量灌流, 至適灌流量, 術後腎機能, 尿量, 血清遊離ヘモグロビン
このページの一番上へ