アブストラクト(31巻1号:日本胸部外科学会雑誌)

Title : 心筋保護法の酵素学的効果判定法 MB-CPK遊出量による定量的判定の試み
Subtitle : 原著
Authors : 中江世明, 高尾篤良
Authors(kana) :
Organization : 東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所外科
Journal : 日本胸部外科学会雑誌
Volume : 31
Number : 1
Page : 95-105
Year/Month : 1983 / 1
Article : 原著
Publisher : 日本胸部外科学会
Abstract : Young氏液及びGIK液の冷却冠灌流法による心筋保護効果を主に, MB-CPKの遊出量から判定する方法を実験的に考案検討した. 心保存条件は, A群(心筋温6~8℃)と, B群(心筋温22~25℃)の2つの温度因子に加え, 60分(I群), 90分(II群)及び180分(III群)の心阻血時間の組み合せにより5群に分類した. 心蘇生開始後60分までの大動脈血及び冠静脈血中のMB-CPK, CPK, 乳酸値, 心機能回復率, 回復時間を測定した. 酵素学的心筋障害度は著者の考案した, 血中酵素遊出量の定量法により示した.冠静脈血MB-CPK遊出量(△MB-C), 及び冠静脈血MB-CPK-大動脈血MB-CPK遊出量較差を各々単位阻血時間で除してC/T, C-A/T,で示した.C/T値はA群がB群よりも各阻血時間群で低値であり, IA群では6.0±0.4I.U./Lで, IIA群では, 8.6±2.5I.U./Lであり, IIIA群は, 10.9±2.6I.U./Lと有意に増加した. (p<0.01)一方, IB群は, 9.3±0.6I.U./L, また, IIB群は15.3±1.3I.U./Lと各群ともにA群が有意に低値であった(p<0.01). C-A/TはIA群は, 0.98±0.08I.U./Lであり, IIA群は, 2.2±0.4I.U./L, 更にIIIA群では3.2±1.0I.U./Lと増加した(p<0.01). これに対してIB群は3.0±1.3I.U./Lで, また, IIB群は11.5±1.5I.U./Lと, A群の心筋障害の進行はB群に比べ有意に少ない(p<0.01). B群ではC-A/Tは, 心阻血時間が60~90分に延長すると288%増加するが, A群では+136%と少ない. 60分心阻血下でもB群はA群よりも+223%と有意の増加を示した(p<0.01). 更にIB群(60分常温群)とIIIA群(180分冷却群)の心筋障害度は, 同程度であった(p<0.01). 心機能回復率は, IIB群が 50.7%と不良である以外はすべて100%であり, C/T, C-A/T値は低値を示す群の心機能回復時間かった(p<0.01). 乳酸値は, 心蘇生開始直後は心阻血時間の延長とともに, 過剰産生がみられるが, 酵素学的心筋障害の少ない群ほど好気的代謝への回復は円滑であった.
Practice : 臨床医学:外科系
Keywords : pharmacological myocardial protection, GIK solution, cardiac enzyme, myocardial damage
このページの一番上へ