アブストラクト(31巻2号:日本胸部外科学会雑誌)

Title : 僧帽弁狭窄症における塞栓症の臨床的検討
Subtitle : 原著
Authors : 井上紀雄, 数井暉久, 塚本勝, 泉山修, 原田英之, 山口保, 横山秀雄, 星野豊, 杉木健司, 小松作蔵
Authors(kana) :
Organization : 札幌医科大学胸部外科
Journal : 日本胸部外科学会雑誌
Volume : 31
Number : 2
Page : 175-180
Year/Month : 1983 / 2
Article : 原著
Publisher : 日本胸部外科学会
Abstract : 僧帽弁狭窄症における塞栓症発生の危険因子について臨床所見, 血行動態的所見及び手術所見より検討し, 併せて本症に対する外科治療について言及した. 対象は当教室で1981年3月末日までの過去3年間に外科治療を施行した僧帽弁狭窄症100例で, 年齢は21~64歳, 平均44歳, 性別は男32例, 女68例であった. 対象を塞栓症群32例(このうち脳塞栓症27 例, 末梢動脈塞栓症5例)と非塞栓症群に分けて臨床所見, 血行動態的所見及び手術所見について比較検討した. 臨床所見としては年齢, 性別, 罹病期間, NYHA心機能分類及び心調律を, 血行動態的所見としては心係数, 肺動脈収縮期圧, 肺動脈平均圧, 肺動脈平均楔入圧, 左室拡張終期圧, 僧帽弁圧較差及び僧帽弁口面積を, また手術所見としてはSellers分類, 僧帽弁逆流, 左房内血栓及び術中に帽弁計測器にて測定した僧帽弁口面積を検討した. 塞栓症群と非塞栓症群との間では, 臨床所見, 血行動態的所見及び手術所見のいずれにおいても有意の差を見い出せ得なかった. しかしながら左房内血栓群では非左房内血栓群に比して心係数は有意に低下していた(p<0.01). 塞栓症群32例の外科治療についてみれば, 脳塞栓症27例では脳症状の安定した2~12カ月以内に全例に僧帽弁手術を施行した. 末梢動脈塞栓症5例では, 僧帽弁手術とFogarty塞栓除去術を一期的に2例に施行し, 他の3例はFogarty塞栓除去術を最初に施行し, 次いで1カ月以内に僧帽弁手術を施行しいずれも良好な結果を得た. 塞栓症例の手術時期としては, 一過性脳虚血発作ではできる限り早期に, またComplete strokeでは脳血行動態の安定した発作後1カ月以降に僧帽弁手術を行い, 末梢動脈塞栓症例では, 急性肺水腫を合併するか, 超音波検査法で巨大血栓が疑われる場合は一期的にFogarty塞栓除去術と僧帽弁手術を行い, それ以外はFogarty塞栓除去術後の1カ月以内に僧帽弁手術を行うべきである.
Practice : 臨床医学:外科系
Keywords : 僧帽弁狭窄症, 塞栓症の危険因子, 外科治療, 脳塞栓症, 末梢動脈塞栓症
このページの一番上へ