アブストラクト(31巻4号:日本胸部外科学会雑誌)

Title : 開心術後の血漿膠質浸透圧(COP)の変動に関する臨床的研究 -COPからみたLOSの病態生理と術後管理におけるCOP測定の意義-
Subtitle : 原著
Authors : 杉田洋一, 新井達太
Authors(kana) :
Organization : 東京慈恵会医科大学心臓外科
Journal : 日本胸部外科学会雑誌
Volume : 31
Number : 4
Page : 499-514
Year/Month : 1983 / 4
Article : 原著
Publisher : 日本胸部外科学会
Abstract : 体外循環下開心術108症例の血漿膠質浸透圧(COP)を測定し, その変動を中心とした体液水分バランスの面から, 低心拍出量症候群(LOS)の病態生理及び術後管理におけるCOP測定の意義について検討し以下の結論を得た. 1. COPは術前平均23.2±2.5mmHgから体外循環終了直後には平均15.1±2.2mmHgと約35%も低下した. 2. COPは開心術直後低下するが, ABC群などの軽症例では, 術当日から第1病日で速やかに正常値に回復した. これに対して, DE群などの重症例では回復が遅く, その正常化は第5病日から第7病日にも及んだ. 3. 開心術後におけるCOPの最低値とLOSの発現率及び死亡率との関係をみると, COPの最低値が18mmHg未満の7症例100%LOSを発現し, その死亡率も43%と高かった. またCOPが上昇するに従いLOSの発現率及び死亡率は低下した. 4. 開心術後におけるCOP-PAWP較差の最低値と急性肺水腫の発現率との関係をみると, その較差が0mmHg未満では急性肺水腫の発現率は64%と高いが, 較差の上昇に従い急性肺水腫の発現率は低下した. 5. LOSの病態生理を浸透圧の面からみると, COPの低下と血漿浸透圧の上昇, 更に血漿浸透圧の動静脈較差の増大及びCOP-PAWP較差の減少などの浸透圧のアンバランスが認められた. 6. 著者がForresterら23)の心機能図を参考にして考案した, 縦軸にLVSWI, 横軸にCOP-PAWP較差をとった心機能図は, 開心術後の患者の病態把握, 治療方針の決定及び治療効果の判定に非常に有用であった. 7. 開心術後管理におけるCOPの測定は, 1) LOSの早期発見, 2) 急性肺水腫の早期発見, 3) 患者の体液水分バランスの把握, 4) 患者の重症度及び生存予後の判定などの指標として非常に有用であった.
Practice : 臨床医学:外科系
Keywords : 血漿膠質浸透圧(COP), 血漿浸透圧, 低心拍出量症候群(LOS), COP-PAWP較差, 血漿浸透圧の動静脈較差
このページの一番上へ