アブストラクト(31巻7号:日本胸部外科学会雑誌)

Title : 超低体温体外循環の灌流量と酸素消費量に関する実験的検討
Subtitle :
Authors : 奥田彰洋1), 広瀬一1), 大西健二1), 松田暉1), 賀来克彦1), 村田紘崇1), 安達盛二1), 横田博雅1), 宮本勝彦1), 橋本聰一1), 川島康生1), 森透2)
Authors(kana) :
Organization : 1)大阪大学医学部第1外科, 2)鳥取大学医学部第2外科
Journal : 日本胸部外科学会雑誌
Volume : 31
Number : 7
Page : 1049-1056
Year/Month : 1983 / 7
Article : 原著
Publisher : 日本胸部外科学会
Abstract : 冷却した血液を用いて体外循環を行う超低体温体外循環(Deep Hypothermic Cardio-Pulmonary Bypass, 以下DHCPB)においては, 生体の酸素消費量Vo2の低下に伴い灌流量の減量が可能と考えられる. しかしその適正灌流条件はいまだ明らかではない. そしてDHCPB中の灌流量とVo2との関連を検討することは, その適正灌流条件を検討するには重要なことであると考えられる. 本研究においては, 雑種成犬12頭を用いて20℃DHCPBを行い, 灌流量を90ml/kg/min(I群), 60ml/kg/min (II群), 30ml/kg/min(III群), 15ml/kg/min(IV群)と変化させ各々の灌流量における血液ガス動態を実験的に検討した. 全身酸素消費量Vo2はI群では1.22±0.17, II群では1.15±0.18, III群では0.99±0.16, IV群では0.73±0.06ml/kg/minであり, Vo2は30ml/kg/min以下の灌流量において有意に低下していた. 一方Vo2が有意に低下する30ml/kg/minの血流量においても混合静脈血酸素飽和度 Svo2は最低値を, oxygen extraction rateは最大値を示さなかった. このことはこの条件下における血流の不均等配分, 組織における酸素消費に関与しない動静脈shuntの存在などを示唆するものと考えられた. 従ってこのようにVo2が有意に低下する30ml/kg/min以下の灌流量でDHCPBを持続することは, 生体に酸素負債を発生せしめる可能性があると考えられた. また, 全身炭酸ガス排泄量Vco2は灌流量の減量とともに低下し, 増量とともに増大する傾向を示し, IV群のVco2は他群に比べ有意に低値であった. そしてVco2と灌流量との関係はVo2と灌流量との関係と対応するものではなかった.
Practice : 臨床医学:外科系
Keywords : 超低体温体外循環, 血液ガス動態, 酸素消費量, 酸素負債, 炭酸ガス排泄量
このページの一番上へ