アブストラクト(32巻7号:日本胸部外科学会雑誌)

Title : 心筋温からみた我々の方式による心筋保護効果の実験的検討
Subtitle : 原著
Authors : 立木利一, 枝沢寛, 松浦正盛, 渡辺不二夫, 高橋順一郎, 川上敏晃, 田辺達三
Authors(kana) :
Organization : 北海道大学医学部第2外科
Journal : 日本胸部外科学会雑誌
Volume : 32
Number : 7
Page : 1023-1029
Year/Month : 1984 / 7
Article : 原著
Publisher : 日本胸部外科学会
Abstract : 心筋温の相違による心筋灌流保護効果の差について, 犬摘出心を用いて実験的検討を行った. 心筋温は, I群:15~20℃(12例), II群:25℃(8例), III群:30℃(6例)と設定し, 1時間の心筋灌流保護を行い, 蘇生拍動させ, 一定条件の負荷working状態における血行力学的パラメーター, 酸素消費量, 乳酸摂取率, CPK遊出量, 心筋浮腫について比較した. これら心機能の測定は, 当科で開発した機能回路により行った(30分値). いずれの群でも, 保護後の心拍動はLangendorff灌流により自然に再開し, 110~120/分の洞調律を維持した. working状態での血行力学的パラメーターでは, AORTIC及びCORONARY FLOWの回復は良好であったが, LVW/100g, LVSW/100g, RECOVERY RATE OF-dp/dtは, III群において有意に低下していた. 酸素消費量では, MVO2/100gはI~III群に有意差はなかったが, 一定量の仕事に対する酸素消費量をみるMVO2/LVW, MVO2/LVSWは, III群で有意に増加しており, O2-wastageが高率に認められた. また有意差の危険率は前者1%, 後者5%であり, 前者のほうがより明瞭な指標であった. III群において, 乳酸摂取率は低く, 心筋浮腫は強かったが有意差はなかった. CPK遊出量は一定の傾向を示さなかった. 以上より, 次の結論を得た. 1時間前後の短時間心筋灌流保護の安全上限心筋温度は25℃で, 20℃前後の心筋温の維持で有効な心筋保護が可能となると考えられた. 検討した諸指標のうち, O2-wastageの程度を反映するMVO2/LVW及びMVO2/LVSWが特に重視され, これらの指標により保護中の心筋温による保護効果の差を明瞭に示すことができた.
Practice : 臨床医学:外科系
Keywords : 心筋温, 心筋保護, NMK液, 心機能回路, O2-wastage
このページの一番上へ