アブストラクト(35巻3号:日本胸部外科学会雑誌)

Title : 超音波パルスドプラ法による三尖弁閉鎖不全症の診断と手術適応に関する研究
Subtitle : 原著
Authors : 長尾俊彦, 寺本滋
Authors(kana) :
Organization : 岡山大学医学部第2外科
Journal : 日本胸部外科学会雑誌
Volume : 35
Number : 3
Page : 318-327
Year/Month : 1987 / 3
Article : 原著
Publisher : 日本胸部外科学会
Abstract : 僧帽弁疾患にて開心術を施行した49例にpulsed Doppler echocardiography(PDE)法にて術前後のTRを定量評価し, これに他の臨床データを加味しTAPの術後評価, 及びその適応を検討した. TR重症度はPDEのTR血流検出範囲よりTR I(0~1.5cm未満), TR II(1.5cm以上~4.5cm未満), TR III(4.5cm以上)の3段階に分類した. 術前TR重症度と心臓カテーテルデータの対比ではRAm, RVs, RVEDP, PCWP, LVEDPはTRの重症度と相関した. 術後TR III残存群は他群に比しCI, NYHA機能分類, ChEが悪く, 術後データの改善も不良でありTR IIIの及ぼす臨床的影響が大きいことを示唆しており, 外科治療の絶対適応と考えられる. 一方, TRIは心臓カテーテルデータの値からもPDE法の測定精度からも臨床上そのTRは大きい意義はなく, 外科的処置は必要ないと考えられた. TR IIはretrospectiveな検討でTAP施行群と放置群に2分された. TR放置群のうち, 術後TR非改善群は術前RVsが35.3±6.2mmHgと改善群の49.4±31.0mmHgに比し低値であるのに対し, RVEDPが非改善群(8.9±2.3mmHg)は改善群(5.3±2.3mmHg)より高い傾向にあった. 従って, TR II群ではRVsが高値でないのにRVEDPが高い症例に対して積極的にTAPを施行すべきと考えられる. 以上よりPDEはTRの評価, TAPの適応決定に際し非侵襲的で優れた方法であると思われる.
Practice : 臨床医学:外科系
Keywords : 超音波パルスドプラ法, 三尖弁閉鎖不全症, 手術適応, 三尖弁輪形成術
このページの一番上へ