アブストラクト(35巻7号:日本胸部外科学会雑誌)

Title : 肺尖部胸壁浸潤癌の局在と臨床的問題点
Subtitle :
Authors : 正岡昭*, 水野武郎*, 柴田和男*, 田中宏紀*, 山川洋右*, 佐竹章*, 中前勝視*, 中原数也**, 安光勉***
Authors(kana) :
Organization : *名古屋市立大学医学部第2外科, **大阪大学医学部第1外科, ***大阪府立羽曳野病院外科
Journal : 日本胸部外科学会雑誌
Volume : 35
Number : 7
Page : 948-954
Year/Month : 1987 / 7
Article : 原著
Publisher : 日本胸部外科学会
Abstract : 切除術を施行した肺尖部胸壁浸潤癌16例の腫瘍存在部位と, 自覚症状及び手術アプローチとの間の関連性につき検討した. 前後方向の腫瘍存在部位は, 肺尖部を3等分し, 前から順にa, b, cの3領域に分け, 以下のように規定した. 前方存在例(A)はa, 又はa+b, 後方存在例(P)はc, 又はb+c, 中央部存在例(M)は, b, 全面存在例(T)はa+b+c. このように規定すると, A 3例, P 8例, M 1例, T 4例となった. また側方方向の存在部位では, 胸椎に接するもの8例, 縦隔と広く接するもの7例がみられた. 自覚症は肩部痛, 上腕痛が多く, 主としてP群, T群にみられた. Pancoast症候群を構成する筋萎縮は1例に, Homer症候群は2例にみられたにすぎない. 手術アプローチは, 前方経路11例, 後側方経路3例, Paulson経路1例, 前方及び後方経路1例の内訳であった. A群はすべて前方経路であったが, P群は前方経路4例, 後側方経路3例, Paulson経路1例であった. 前方及び後側方経路の1例はT例で, 前方経路のみでは切除困難で後方経路を付加したものであった. 前方経験はA例には唯一無二の方法であり, P及びT例には3つの経路の選択が可能である. その際の考慮条件としては, 腫瘍の大きさ, 脊椎からの距離などがあげられる.
Practice : 臨床医学:外科系
Keywords : 肺尖部胸壁浸潤癌, パンコースト腫瘍, superior sulcus tumor, anterior apical tumor
このページの一番上へ