アブストラクト(35巻7号:日本胸部外科学会雑誌)

Title : 超低体温低流量完全体外循環法の肺血管外水分量に及ぼす影響の実験的研究
Subtitle :
Authors : 前原正明, 井上正
Authors(kana) :
Organization : 慶應義塾大学医学部外科
Journal : 日本胸部外科学会雑誌
Volume : 35
Number : 7
Page : 955-966
Year/Month : 1987 / 7
Article : 原著
Publisher : 日本胸部外科学会
Abstract : 超低体温低流量完全体外循環法(hypothermic low flow perfusion, LFP法)の肺血管外水分量(extravascular lung water, EVLW)に及ぼす影響を, 中等度低体温高流量完全体外循環法(moderate hypothermic high flow perfusion, HFP法)を対照として, 実験的に比較検討した. 体外循環時間120分, 大動脈遮断時間90分の体外循環(cardiopulmonary bypass, CPB)を行い, その前後で, 肺血管外水分量(二重指示薬希釈法, 摘出肺乾燥重量法による), 血漿膠質浸透圧(COP), 血管内水分濾過圧〔net intravascular filtration pressure, NIFP=Pmv-COP, Pmv(毛細血管静止圧)=LAP+0.4(PAP-LAP)〕, ヘマトクリット, 水分バランスを測定し, 次の結果を得た. 1. 二重指示薬希釈法と摘出肺乾燥重量法とによる肺血管外水分量測定値は, r=0.90, p<0.01で有意な相関を認めた. 2. LFP群では, HFP群に比し, CPB中の追加輸液量が少なく, 且つ, 血漿膠質浸透圧(COP)の低下と血管内水分濾過圧(NIFP)の上昇が軽度であり, CPB後も肺血管外水分量(EVLW)の増加を認めなかった. 3. HFP群では, CPB中に多量の追加輸液を必要とし, 且つ, LFP群に比し, COPの低下とNIFPの上昇が高度であり, その結果, CPB終了直後(p<0.05), 120分後(p<0.03)において, EVLWの有意な増加を認めた. 4. 超低体温低流量完全体外循環法(LFP法)は, 乳幼児開心術の補助手段として, 肺への水分貯留が少なく, 術後肺合併症発生予防の面からも有利であると考えられた.
Practice : 臨床医学:外科系
Keywords : Hypothermic low flow perfusion, 肺血管外水分量, 超低体温低流量灌流, 二重指示薬希釈法, 血漿膠質浸透圧
このページの一番上へ