アブストラクト(36巻2号:日本胸部外科学会雑誌)

Title : 冠血行再建術における逆行性Cardioplegia法による心筋保護法 ―心筋逸脱酵素, 心筋代謝面からの臨床的検討―
Subtitle : 原著
Authors : 桜田徹, 栗林良正, 熱海裕之, 星野良平, 関根智之, 石井緑, 相田弘秋, 斎藤智, 佐藤護, 阿部忠昭
Authors(kana) :
Organization : 秋田大学医学部心臓血管外科
Journal : 日本胸部外科学会雑誌
Volume : 36
Number : 2
Page : 200-206
Year/Month : 1988 / 2
Article : 原著
Publisher : 日本胸部外科学会
Abstract : 逆行性Cardioplegia法(St. Thomas液)による心筋保護下に行われた大動脈-冠状動脈バイパス術18例(Retro群)において, その心筋保護効果について, 心筋逸脱酵素, 心筋組織代謝の面から検討し, 併せて順行性Cardioplegia法による10症例(Ante群)と比較, 検討した. 大動脈遮断解除後, 動脈血と冠静脈血を経時的に採取し, 指標としてCreatinine kinaseのMB分画(CK-MB), 血中ミオグロビン値(Mb), Glutamate oxalacetate transaminase(GOT), Glutamate pyruvate transaminase(GPT), Lactate dehydrogenase(LDH), 心筋酸素摂取率, 心筋乳酸摂取率, 冠静脈-動脈血炭酸ガス分圧較差(ΔPco2), 同カリウム濃度較差(ΔK+)を用いた. CK-MB値はRetro群で2時間後に, Ante群で1時間30分後に最大となり以後漸減したが両群の差は有意ではなかった. Mbの排出も一過性で, またGOT, GPT, LDHに差はなかった. Retro群で大動脈遮断解除直後の心筋酸素摂取率は低値であったが, その後は両群とも心筋酸素摂取率の上昇, ΔPco2の増大が認められ, スムーズな好気性代謝への移行が示された. またK+の排出は同様に良好であった. 以上より, 逆行性と順行性の差異が心筋代謝に及ぼす影響はほとんどないものと思われ, 手技的簡便さを考え合わせると, 逆行性Cardioplegia法は冠血行再建術において有力な心筋保護法の1つになり得るものと結論された.
Practice : 臨床医学:外科系
Keywords : 冠血行再建術, 逆行性Cardioplegia法, 心筋保護, 心筋逸脱酵素, 心筋代謝
このページの一番上へ