アブストラクト(36巻12号:日本胸部外科学会雑誌)

Title : 先天性僧帽弁閉鎖不全症の外科治療
Subtitle : 原著
Authors : 大北裕, 三木成仁, 楠原健嗣, 上田裕一, 田畑隆文, 米田正始, 山中一朗, 田村時緒*, 龍田憲和**, 鯉江久昭***
Authors(kana) :
Organization : 天理よろづ相談所病院心臓血管外科, *天理よろづ相談所病院小児循環器科, **大津日赤病院心臓外科, ***弘前大学医学部第1外科
Journal : 日本胸部外科学会雑誌
Volume : 36
Number : 12
Page : 2625-2629
Year/Month : 1988 / 12
Article : 原著
Publisher : 日本胸部外科学会
Abstract : 1987年2月まで, 先天性僧帽弁閉鎖不全症66例に外科治療を行った. 年齢は8カ月から15歳, 平均5.5歳であった. 術中僧帽弁所見は弁輪拡大37, 弁尖裂隙8, 弁尖低形成44, 弁尖穿孔1, 腱索延長22, 腱索欠損16, 腱索短縮7件であった. 術式は弁輪形成術61, DeVega法1, 弁尖形成術15例で, 弁置換術を行った症例は少ない. 累積追跡期間は373.8患者年, 最長17年, 平均5.7年であった. 手術死亡は房室ブロックによる初期の1例(1.5%)に認めた. 遠隔期死亡は4例(6.0%)で, 死因は心不全2, 肺炎1, 肝炎1例で, Actuarial survivalは術後7年93.1%, 17年88.4%であった. 生存例中, 5例にLevine III度以上の僧帽弁逆流音, 12例が心胸郭比0.6以上, 超音波検査で左房/大動脈径比1.5以上を12例に認めた. 36例に左室造影を行い, 僧帽弁逆流消失4, SellersI度14, II度14, III度3, IV度1例の結果を得た. このうち, 3例に強心利尿剤を要し, 再手術は上室性頻脈を合併した1例に11年後僧帽弁置換術を行った. Freedom from failure of valvuloplastyは5年80%, 10年67%であり, Freedom from reoperationは11年, 及び16年でともに89%であった.
Practice : 臨床医学:外科系
Keywords : 先天性僧帽弁閉鎖不全症, 弁尖形成術, 弁論形成術, 遠隔成績
このページの一番上へ