アブストラクト(37巻1号:日本胸部外科学会雑誌)

Title : 急性心筋梗塞後心室中隔穿孔手術例の臨床的検討-心原性ショック例(VSP発症後1.6日)とうっ血性心不全例(VSP発症後8.0日)の相違点について-
Subtitle : 原著
Authors : 水口一三, 北村惣一郎, 河内寛治, 小林博徳, 森田隆一, 西井勤, 関寿夫, 川田哲嗣, 小林修一, 福富正明
Authors(kana) :
Organization : 奈良県立医科大学第3外科
Journal : 日本胸部外科学会雑誌
Volume : 37
Number : 1
Page : 138-147
Year/Month : 1989 / 1
Article : 原著
Publisher : 日本胸部外科学会
Abstract : 当科開設後, 5年11カ月の間に手術治療を行った急性心筋梗塞後心室中隔穿孔(以下VSP)は12例であった. この12例を急性心筋梗塞(以下AMI)発症後1週間以内の早期に心原性ショックに陥り, 緊急手術を要した群(I群)と, 保存的療法に比較的反応し, 待機的ないし準待機的に手術治療を行い得た群(II群)とに分け, この2群間で比較検討した. I群は平均年齢65.9歳, 男5例, 女2例の計7例, II群は平均年齢72.6歳, 男2例, 女3例の計5例であった. AMI発症より手術まで及びVSP発症より手術までの期間は, I群3.1±1.8日と1.6±1.1日, II群13.4±4.0日と8.0±6.0日で, それぞれ両群間に有意な差(p<0.01と0.05)があった. また手術成績もI群7例中4例(57%)を失ったのに対しII群は全例救命し得, 明らかな予後の差を認めた. この原因として, (1)I群ではより広範な梗塞があり, 更に下壁梗塞を伴う場合右心不全は特に重篤で全例(3例)死亡した. (2)I群では術前より種々の臓器障害が進行し多臓器障害を伴うものが多かった. (3)I群では術前右房圧が有意に高い右心不全があり, これがひとつの原因となって全例が心原性ショックを来しており, intra-aortic balloon pumping(IABP)も効果が乏しかった. (4)この右心不全は術後早期も存在し, 右房圧が左房圧を凌駕する異常な状態で, left ventricular assist device(LVAD)を使用した症例でも10日間改善しなかった, などが考えられた. これらに対しては臓器障害が進行していないより早い時期に手術治療を行う事と, IABPやLVADにright ventricular assist device(RVAD)を加えた両心補助(BVAD)が必要と思われた. この他, I群は広範梗塞のためか前高位中隔での穿孔例が多く, これに対して左室自由壁にもパッチを使用して左室の形態と容積を保つことにより良好な結果が得られた.
Practice : 臨床医学:外科系
Keywords : 急性心筋梗塞後心室中隔穿孔(VSP), 心原性ショック, 右心不全, 機械的心補助, 高位中隔穿孔
このページの一番上へ