アブストラクト(37巻12号:日本胸部外科学会雑誌)

Title : 超低体温体外循環における拍動流の有用性-循環停止, 低流量灌流, 中流量灌流の脳組織pH, ガス分圧による実験的検討-
Subtitle : 原著
Authors : 渡辺隆夫, 三浦正道, 河野道夫, 根本元, 折田博之, 西村和典, 島貫隆夫, 中村千春, 小林稔, 鷲尾正彦
Authors(kana) :
Organization : 山形大学医学部第2外科
Journal : 日本胸部外科学会雑誌
Volume : 37
Number : 12
Page : 2449-2455
Year/Month : 1989 / 12
Article : 原著
Publisher : 日本胸部外科学会
Abstract : 超低体温体外循環における拍動流の有用性を系統的に検討する目的で, 各種体外循環下の脳組織pH, PCO2, PO2を測定した. 犬48頭をI群:循環停止, II群:低流量灌流(25ml/kg/min), III群:中流量灌流(50ml/kg/min)に, 更に定常流(c)-拍動流(p)にわけ6群(各群n=8)とした. 高流量体外循環中心冷却(20℃)後, I群は60分間循環停止, II, III群は120分間超低体温灌流を行い, 続いて中心加温を32℃まで行った. 脳組織pHは, Ic群で非可逆的に低下, Ip, IIc, IIp, IIIc群では超低体温時に低下し加温時回復した. IIIp群では低下傾向はみられず, 6.77以上で推移した. 脳組織PCO2はI群で著明に上昇, Ip群では加温後71.6(以下mmHg)まで低下したが, Ic群では回復せず118.3に留まり有意差を認めた. IIc群は低流量灌流中100を越え加温終了時89.0, IIp群では低流量灌流80分以後IIc群より有意に低く, 加温終了時55.4であった. IIIc群は80以下IIIp群は70以下で推移した. 脳組織PO2は定常流-拍動流による差は無く, I群では循環停止20~60分で著明に低下, II群では低流量灌流中緩徐に低下, III群では低下しなかった. 脳組織PO2より見て超低体温時の流量として50ml/kg/minが望ましいと考えられ, 更に拍動流により脳組織アシドーシスを完全に防止し得る事が判明した. 拍動流加温灌流は脳組織PCO2, pHの回復上有用であった. 60分循環停止, 120分超低体温灌流(25~50ml/kg/min)のいずれにおいても拍動流は脳庇護の見地上有用と考えられた.
Practice : 臨床医学:外科系
Keywords : 超低体温体外循環, 拍動流, 脳組織pH, 脳組織ガス分圧, 脳障害
このページの一番上へ