アブストラクト(39巻3号:日本胸部外科学会雑誌)

Title : 自己広背筋による循環補助の可能性に関する基礎的研究-骨格筋疲労に及ぼす広背筋虚血の重要性-
Subtitle :
Authors : 森田紀代造, 小柳勝司, 坂本吉正, 若林研司, 田中圭, 堀越茂樹, 松井道彦, 新井達太
Authors(kana) :
Organization : 東京慈恵会医科大学心臓外科
Journal : 日本胸部外科学会雑誌
Volume : 39
Number : 3
Page : 276-283
Year/Month : 1991 / 3
Article : 原著
Publisher : 日本胸部外科学会
Abstract : 成犬11頭(体重13.5±5.4kg)を対象として自己広背筋による左心系循環補助の可能性, 骨格筋疲労に及ぼす広背筋虚血の影響を実験的に検討した. I群(Control群)7頭では広背筋にいたる全側副血行切離直後に, またII群(Vascular delay群)4頭では側副血行切離後4~7週間後に, 一層の広背筋グラフトによる骨格筋心室(skeletal muscle ventricle:SMV)を作製した. 各種trained-pulse(burst-frequency:10~75Hz)刺激によりSMVを駆動, その収縮機能をテスト回路(preload=15, 25mmHg, afterload:70mmHg)を用いて検討した. SMV内圧, 1回駆出量は両群ともpreload及びburst-frequency増加と共に増加しpreload 25mmHg, 50Hz刺激時I群222±50mmHg, 15±7ml, II群182±17mmHg, 10±2mlと2群間に有意差を認めなかった. 連続駆動(60/min, 50Hz)における駆出持続時間はI群3.5±0.8min, II群32.4±14.0minとII群において明らかな疲労軽減効果を示した. Thermographyによる広背筋温度分布はI群では側副血行切離後末梢部の著しい温度低下を示したが, II群ではvascular-delayの結果ほぼ均一な温度分布を示し30℃以上の%Area:I群29.3±3.8%, II群77.0±10.1%であった. 駆動中の広背筋血行すなわち胸背動脈血流量はI群10.1±3.1ml/min/100g, II群15.0±3.7ml/min/100g(p<0.05)とII群で有意に良好であり, また広背筋酸素消費量(VO2)乳酸流出量(ΔLactate)は駆動中いずれもII群で有意に高値を示したが, 骨格筋代謝パターンを反映すると考えられるVO2-ΔLactate関係は両群間で同様であった. 以上から1. 広背筋は高頻度burst刺激により左心系補助に十分な収縮力を有すること2. vascular-delayの結果広背筋血流の改善が得られ骨格筋代謝パターンの変化を伴わずに急性期の疲労が軽減しうること, すなわち疲労発現における虚血の重要性が示された.
Practice : 臨床医学:外科系
Keywords : 骨格筋疲労, 広背筋, 骨格筋心室, 左心補助
このページの一番上へ