アブストラクト(39巻9号:日本胸部外科学会雑誌)

Title : 胸部単純写真による肺癌患者の簡便な術後肺機能予測-術後肺合併症との関連において-
Subtitle :
Authors : 小泉潔, 田中茂夫, 塩田晶彦, 原口秀司, 真崎義隆, 師田哲郎, 井村肇, 庄司佑, 川本雅司*
Authors(kana) :
Organization : 日本医科大学胸部外科, *日本医科大学病理
Journal : 日本胸部外科学会雑誌
Volume : 39
Number : 9
Page : 1758-1764
Year/Month : 1991 / 9
Article : 原著
Publisher : 日本胸部外科学会
Abstract : 原発性肺癌手術例について, 正側2方向の胸部単純写真による簡便な術後肺機能予測を試み, 術後肺合併症との関係について検討した. 対象は111例で平均年齢62歳(20~84歳)である. 術後肺機能予測を簡便化するために, 術前後の機能を有する肺容積の変化率(残存肺容積率)の推定を肺癌取り扱い規約15)のTNM分類に基づき胸部単純写真より以下の如く推定した. 全肺亜区域数を42(右肺22, 左肺20)とし, 腫瘍関与亜区域(T)は, TNM分類で肺野型肺癌の場合, T1を1亜区域, T2を2亜区域から腫瘍占拠亜区域数とした. 肺門型肺癌の場合は末梢性閉塞性肺炎あるいは無気肺の亜区域数よりTを求めた. T3, T4症例に関しては, 腫瘍による肺占拠亜区域数は前述の方法に従い, 浸潤臓器の種類, 部位は無視した. そして, 予定肺切除亜区域数(R)から, 予測術後値=〔(42-R)/(42-T)〕×実測術前値, にて予測術後値を求めた. 対象の111例中, 術前・術後実測値のある症例での予測術後値と実測術後値との相関をみると, 1秒量(以下FEV1.0, n=50)ではr=0.8235, 肺活量(以下VC, n=47)ではr=0.7949と有意の相関が得られた. 肺全摘例で過大評価傾向を示し, 小範囲切除例で過小評価傾向がみられた. 次に, 標準肺気量値に対する予測術後値の比率から予測術後%VC, 同%FEV1.0を求め, 111例についてretrospectiveに以下の術後肺合併症と対比検討した. 術後肺合併症は, A群:(-), B群:1回の気管支鏡下吸痰, C群:2回以上の気管支鏡下吸痰, D群:再挿管, 気管切開, 人工呼吸器の使用の4群に分類した. 予測術後%VC60%以下あるいは予測術後%FEV1.0 44%以下は44例であり, うち10例(22.7%)のD群例を含み各々50±10%, 40±11%であった. 6例が早期死であった. 一方, 予測術後%値の両方が60%, 44%以上は67例で内D群は2例のみであった. 以上より今回の胸部単純写真による術後肺機能予測では, 予測術後VC並びにFEV1.0の両方が1.79L, 1.16L以上で予測術後%VCと%FEV1.0の両方が60%, 44%以上が安全範囲と考えられ, これ以下では気管切開, 人工呼吸管理等の計画的な心肺循環管理の準備が重症化予防のために必要と考えた.
Practice : 臨床医学:外科系
Keywords : 肺癌, 術後肺機能予測, TNM分類, 胸部単純X線写真, 肺合併症
このページの一番上へ