アブストラクト(40巻4号:日本胸部外科学会雑誌)

Title : 感染性心内膜炎の治療成績
Subtitle :
Authors : 加藤盛人, 長谷川嗣夫, 三沢吉雄, 堀見博之, 大木伸一, 坂田一宏
Authors(kana) :
Organization : 自治医科大学胸部外科
Journal : 日本胸部外科学会雑誌
Volume : 40
Number : 4
Page : 513-519
Year/Month : 1992 / 4
Article : 原著
Publisher : 日本胸部外科学会
Abstract : 感染性心内膜炎46例の臨床像と, その治療成績を検討した. 内科治療(A)群は17例, 外科治療(B)群は29例であった. 起炎菌は, A群でstaphylococcus, B群でstreptococcusの頻度が高い傾向がみられた. 罹患弁数は, 大動脈弁29, 僧帽弁24, 三尖弁4であったが, A, B両群を比較すると, B群で大動脈弁の罹患率が高く(p<0.05), 僧帽弁の罹患率が低かった(p<0.05). 合併症として疣贅は, A群で7例あり, 6例(85.2%)が心エコー図で検出され, B群では13例にみられ, いずれも(100%)心エコー図で診断された. 塞栓はA群で5例, うち脳塞栓の合併は4例, B群で4例, その全例に脳塞栓を認めた. 8例の脳塞栓のうちで, 6例は僧帽弁に由来するものであった. A群で6例(35.3%)の死亡があり, いずれも発症後30日以内に死亡し, 心不全, あるいは塞栓による重篤な中枢神経障害によるものであった. B群はすべてうっ血性心不全を伴い, 慢性期手術は20例で早期死亡は無く, 活動期手術は9例で, 1例(11.1%)を術後31日で多臓器不全により失った. 手術法は症例によって異なり, 弁置換と共に, 弁輪膿瘍16例に対しては, 開放, パッチ閉鎖, 直接縫合などが行われた. 活動期例には, 術後6~8週間, 抗生物質の静脈内投与を持続した. 累積生存率は, A群は4年で64.7±12%, 5年で64.7±12%, B群は4年で95.9%, 5年で88.5%となり, 発症後4年間はB群が優れていたが, 5年以後では有意差は認められなかった.
Practice : 臨床医学:外科系
Keywords : 感染性心内膜炎, 人工弁感染, 弁輪膿瘍, 塞栓, 弁置換
このページの一番上へ