アブストラクト(41巻12号:日本胸部外科学会雑誌)

Title : 先天性大動脈弁狭窄症に対し再弁輪拡大術による再弁置換を行った1症例
Subtitle : 症例
Authors : 白鴻志, 島崎靖久, 福島教偉, 松田暉, 川島康生
Authors(kana) :
Organization : 大阪大学医学部第1外科
Journal : 日本胸部外科学会雑誌
Volume : 41
Number : 12
Page : 2435-2440
Year/Month : 1993 / 12
Article : 報告
Publisher : 日本胸部外科学会
Abstract : 先天性大動脈弁狭窄症に対して2歳5ヵ月時に大動脈弁交連切開術を, 3歳5ヵ月時に遺残狭窄と閉鎖不全のためにNicks法による弁輪拡大及び径17mmのBjork-Shiley弁による大動脈弁置換術を施行した. 8年後の11歳時に109mmHgの左室─大動脈圧較を認めたため, 前回と同部位にNicks法による弁輪拡大術を行った上で径21mmのSJM弁による再大動脈弁置換術を施行した. 大動脈弁輪は初回弁置換時の18mmから再弁置換時は23mmへと自然発育を認め前回に用いたパッチが偶発的に外れたため再弁輪拡大術を行ったが, 容易に施行する事ができた. このことは弁置換術後の大動脈弁輪も発育し, 小児期での再弁置換を容易ならしめることを示した. 乳幼児期に手術を必要とする先天性大動脈弁狭窄症では, 大動脈弁輪の大きさあるいは弁の性状により, 成人に至るまでに数度の手術を要することがしばしばである1)2). 一方, 小児期において大動脈弁置換術を行い人工弁によって弁輪を固定すると, 再弁置換術を要した時, 患児の成長に見合ったより大きい弁が挿入できるかが問題で, 弁輪が小さいと再弁輪拡大術が必要になる.
Practice : 臨床医学:外科系
Keywords : 先天性大動脈弁狭窄症, 大動脈弁輪拡大術, Nicks, 大動脈弁置換術, 再弁置換術, 再弁輪拡大術
このページの一番上へ