アブストラクト(42巻2号:日本胸部外科学会雑誌)

Title : 虚血性僧帽弁閉鎖不全症に対する冠状動脈バイパス術の効果に関する臨床的研究
Subtitle :
Authors : 西脇正美, 小川恭一, 麻田達郎, 向原伸彦, 樋上哲哉, 杉本貴樹, 西尾渉, 中桐啓太郎, 河村剛史*
Authors(kana) :
Organization : 姫路循環器病センター心臓血管外科, *姫路循環器病センター救命救急部
Journal : 日本胸部外科学会雑誌
Volume : 42
Number : 2
Page : 181-187
Year/Month : 1994 / 2
Article : 原著
Publisher : 日本胸部外科学会
Abstract : 虚血性僧帽弁閉鎖不全症(IMR)の治療方針や治療方法に資すべく, 単独冠状動脈バイパス術前後におけるMRの変化を評価分析した. 27例を研究対象に, 手術中の冠状動脈バイパス術前後で, 経食道心エコー法にてカラードップラーでのMR最大面積, 僧帽弁前後尖間の弁輪径, 左室短軸断面での心内腔断面積及び局所壁運動を評価した. 冠状動脈バイパス術前後でのMR面積の変化をみると, 減少は20例(平均3.7cm2→1.5cm2), 不変は1例, 増加は6例(平均1.7cm2→2.9cm2)であった. MR面積と弁輪径の関係をみると27例中23例ではMR面積の増加・減少と弁輪径の拡大・縮小が一致, 2例で逆の変化を示した. MR面積は弁輪径に対して正の指数関数的に変化しており, MR面積比(後/前)Yと弁輪径差(後‐前)XにはY=1.07±2.55X, r=0.81の有意の相関がみられた. 冠状動脈バイパス術前後のMR面積と弁輪経の関係をみると, 冠状動脈バイパス術前のMR面積及び弁輪径が大きい程, 冠状動脈バイパス術後のMR面積は大きくなり, 弁輪径の方がより影響が大きい傾向であった. 心電図及び心筋シンチからみた梗塞領域, バイパス領域, 術中経食道心エコー法における領域別壁運動の変化はMR面積の変化と相関がみられなかったことから, 今回の症例では僧帽弁弁輪拡大・縮小がMR面積の増加・減少の直接の原因と考えられた. 以上より, 弁輪の拡大が中等度以上でMRを生じている症例では, 単独冠状動脈バイパス術のみではMRが残存しやすいので, 同時に弁輪形成術を行う必要性が示唆された.
Practice : 臨床医学:外科系
Keywords : 虚血性僧帽弁閉鎖不全症, 僧帽弁弁輪形成後, 僧帽弁弁輪径, 経食道心エコー法
このページの一番上へ