アブストラクト(42巻2号:日本胸部外科学会雑誌)

Title : 選択的脳灌流時の脳循環動態に関する研究
Subtitle :
Authors : 諸久永, 岡崎裕史, 大関一, 上野光夫, 榛沢和彦, 林純一, 宮村治男, 江口昭治
Authors(kana) :
Organization : 新潟大学医学部第2外科
Journal : 日本胸部外科学会雑誌
Volume : 42
Number : 2
Page : 206-211
Year/Month : 1994 / 2
Article : 原著
Publisher : 日本胸部外科学会
Abstract : 選択的脳灌流時の脳循環動態の特徴を解明し, 合わせて, 至適灌流を得るのに重要な因子を検索することを目的として, 脳圧, 頭蓋内動静脈圧, 脳組織血流量及び総頸動脈血流量などの脳循環指標を用いて, 実験的に検討した. 25~30kgの豚18頭を用い, 上下大静脈脱血, 大動脈送血下に完全体外循環を施行し, 25℃まで灌流冷却を行い, 脳循環動態を測定した. その後, 18頭中10頭に冷却を継続し, 脳温20℃以下で, 下行大動脈遮断による弓部分枝へ灌流する選択的灌流を90分間行い, 脳循環動態の変化を測定した. また, SVCカニューレ遮断による静脈灌流障害を作成し, 脳循環動態を検討した. その結果, 20℃以下の低体温選択的脳灌流時でも, 灌流圧35~120mmHgの範囲では, 脳組織血流量, 総頸動脈血流量からみた頭部血流量は一定であった. また, ポンプ流量を増加させると, 頭蓋外の血流量が増加傾向を示し, 頭蓋内血流量は一定であった. また, 静脈灌流障害により, 脳圧, 内頸静脈圧の有意の上昇と頸動脈血流量, 脳組織血流量の低下を認めた. 更に, 選択的脳灌流時には, ポンプ流量と頸動脈血流量及びポンプ流量と頸動脈圧に, 正の相関を認めたが, 通常体外循環時には, いずれも相関を認めなかった. 以上から, 至適な選択的脳灌流を行うためには, 脳圧及び内頸静脈圧の上昇に起因する脳血流低下を招来しないように, 静脈灌流を良好とし, 且つ, 灌流量による調節に重点を置いて灌流すべきと考える.
Practice : 臨床医学:外科系
Keywords : 選択的脳灌流, autoregulation, 脳静脈灌流障害, 至適脳灌流条件, 頭蓋外シャント血流量
このページの一番上へ