アブストラクト(42巻10号:日本胸部外科学会雑誌)

Title : 十二指腸液の逆流現象からみた食道再建経路の検討-胸骨後経路と後縦隔経路の比較-
Subtitle :
Authors : 山下芳典, 平井敏弘, 佐伯修二, 吉本晃宏, 野間浩介, 峠哲哉
Authors(kana) :
Organization : 広島大学原爆放射能医学研究所臨床第2外科
Journal : 日本胸部外科学会雑誌
Volume : 42
Number : 10
Page : 1897-1903
Year/Month : 1994 / 10
Article : 原著
Publisher : 日本胸部外科学会
Abstract : 食道癌に対する外科的手術において, 十二指腸液の再建胃への逆流現象という観点から, 胸骨後及び後縦隔の2つの再建経路について比較検討を試みた. 対象はバイパス術後の全胃による胸骨後再建例(RS群)9例と右開胸食道亜全摘術, 食道抜去術後の全胃による後縦隔経路再建例(PM群)18例である. 5種の逆流症状のアンケートから算出したスコアーの中央値はRS群5.5に対しPM群8.5(p<0.01)とPM群で有意に逆流症状を認めた. 次に, 再建胃内での停滞, 逆流を観察するため, TcO4を用いた食道シンチを施行した. RIの下降速度はRS群の2.1秒に対し, PM群では3.9秒(N.S.)であった. また胸骨中部及び下部でのRIの排泄率は, RS群81.8%に対しPM群80.0%(N.S.), RS群75.2%に対しPM群49.6%(p<0.05)と特に再建胃の肛門側においてPM群でRIの停滞傾向を認め逆流現象の関与を示唆した. 24時間pHモニタリングにおける%time pH>7は食道胃吻合部より5cm肛門側でRS群20.9%, PM群26.1%であり(N.S.), 15cm肛門側でRS群17.2%, PM群312%であった(N.S.). DeMeesterによるcomposite score(pH>7)はそれぞれRS群で33.1, 18.0, PM群で30.7, 42.2と15cm肛門側において有意差(p<0.05)を認めた. 以上の成績より胸骨後再建例に比し後縦隔再建例で再建胃内の環境がアルカリ性に傾いていることから, 十二指腸液の逆流によることが示唆された. 一般的に後縦隔経路は再建に要する距離が短く, 生理的であるなど利点が多いと言われているが, アルカリ性胃炎に対する対策が必要と思われた. (日本胸部外科学会雑誌1994;42:1897-1903)
Practice : 臨床医学:外科系
Keywords : 食道癌, 食道再建経路, 十二指腸胃逆流現象, DGR, 食道シンチ, 24時間pHモニタリング
このページの一番上へ