アブストラクト(42巻11号:日本胸部外科学会雑誌)

Title : Warm heart surgeryによる房室弁形成術
Subtitle :
Authors : 高山鉄郎, 宮入剛, 長田信洋, 小銭健二, 吉村幸浩, 伊藤健二
Authors(kana) :
Organization : 神奈川県立こども医療センター胸部外科
Journal : 日本胸部外科学会雑誌
Volume : 42
Number : 11
Page : 2048-2053
Year/Month : 1994 / 11
Article : 原著
Publisher : 日本胸部外科学会
Abstract : Warm heart surgeryを用いて心拍動と心停止の繰り返しによる徹底した弁形成術を行い, その臨床成績を検討した. 対象は12例で, 年齢1.3~10.1歳, 体重6.6~28.2kg, 術前僧帽弁逆流4度3例, 3度4例, 2度2例, 三尖弁逆流3度5例, 2度3例であった. 方法:食道温34度の体外循環, 持続冠灌流下大動脈遮断, 心拍動下で僧帽弁及び三尖弁逆流の性状を観察, 次いで冠灌流ラインの側管より塩化カリウムを注入して心停止下で弁修復を行った. 随時カリウムの注入を停止して心拍動を再開させ修復後の弁逆流状態を観察, 良好な弁機能が得られるまで心停止, 心拍動を繰り返して弁形成を追加した. 結果:平均142分の大動脈遮断中に平均2.7回心停止心拍動を繰り返し, 弁輪形成1~3回計14回, 弁尖の形成1~4回計17回を行い術後の僧帽弁逆流は3度1例, 2度4例, 1度2例, 逆流消失2例であり, 3度, 2度の各1例でその後に弁置換が施行された. 三尖弁逆流は2度1例, 1度2例, 消失5例であった. 全例術後の心機能は極めて良好であり, 最大使用DOA4.0±2.2μg/kg/min, 第1病日CKMB45±28IUと正常範囲内であり, 術後の体重増加も認めず10例は第1病日に呼吸器より離脱した. 弁形成術にWarm heart surgeryを用いることは, (1)心拍動下でより正確且つ詳細な弁機能の判定ができる, (2)時間に制限なく徹底した弁修復が行える, (3)局所冷却不要のため再手術側での癒着剥離を最小限にとどめられる, (4)術後の心機能低下をほとんど認めない, などの利点があり有用な方法であると思われた. (日本胸部外科学会雑誌1994;42:2048-2053)
Practice : 臨床医学:外科系
Keywords : Warm heart surgery, 小児, 房室弁形成術, 房室弁閉鎖不全, 術後心機能
このページの一番上へ