アブストラクト(43巻11号:日本胸部外科学会雑誌)

Title : 冠状動脈バイパス術におけるin situ動脈グラフトによるsequentialバイパスの検討
Subtitle :
Authors : 落雅美, 山内茂生, 新田隆, 矢島俊巳, 寺田功一, 朽方規喜, 別所竜蔵, 田中茂夫
Authors(kana) :
Organization : 日本医科大学第2外科
Journal : 日本胸部外科学会雑誌
Volume : 43
Number : 11
Page : 1795-1803
Year/Month : 1995 / 11
Article : 原著
Publisher : 日本胸部外科学会
Abstract : 左内胸動脈(LITA), 右胃大網動脈(RGEA)をin situグラフトとして用いたsequential(seq.)バイパスの手術手技, 及びその成績につき報告した. 対象は過去3年間にITA, RGEAによるseq.バイパスを行った単独CABG症例36例. 年齢29~77歳(平均57.3). 男性33, 女性3例. 36例に対し, LITA:seq.30本, non-seq.5本, RITA:nonseq.free1本, RGEA:seq.8本, nonseq.8本, SVG:seq.4本, nonseq.26本のグラフトで合計125枝, 症例当たり平均3.5枝(2~5)の再建を行い, このうち77枝(62%)をin situ動脈グラフトのseq.バイパスで行い得た. 手術死亡なく心臓以外の原因による病院死2例. 周術期梗塞を認めず他の合併症も認めなかった. 4~46ヵ月の経過観察で33例(97%)に狭心症状を認めず, 術後2~28ヵ月(平均11.0ヵ月)でのトレッドミル運動負荷試験を27例に施行し26例(96%)が陰性であった. 1~19ヵ月(平均5.3ヵ月)で19例に造影を行いseq.バイパスとしたLITA17本RGEA3本はすべて開存し中枢, 末梢とも吻合部狭窄は認めなかった. グラフト径は術前と同等かそれ以上になりin situ動脈グラフトの予備力の大きさが伺えた. in situ動脈グラフトによるseq.バイパスは良質な冠血行再建を保障する標準的術式となりうると思われる. (日本胸部外科学会雑誌1995;43:1795-1803)
Practice : 臨床医学:外科系
Keywords : 冠状動脈バイパス術, in situ動脈グラフト, sequential bypass, 内胸動脈, 右胃大網動脈
このページの一番上へ