アブストラクト(44巻1号:日本胸部外科学会雑誌)

Title : 造影検査から見た下腹壁動脈グラフトの評価
Subtitle : 原著
Authors : 内田直里, 川上恭司
Authors(kana) :
Organization : 厚生連広島総合病院心臓血管外科
Journal : 日本胸部外科学会雑誌
Volume : 44
Number : 1
Page : 14-18
Year/Month : 1996 / 1
Article : 原著
Publisher : 日本胸部外科学会
Abstract : IEAを含む各種動脈グラフトの術前及び術後のグラフト造影からIEAの評価を行った. 1994年1月から1995年2月までにIEA動脈グラフトを使用した冠状動脈バイパス手術27例のうち, 術前及び術後に動脈グラフト造影を行い得た12例(男性7例, 女性5例, 年齢56~76歳, 平均66.2歳, 左IEA 8本, 右IEA 4本, LITA 12本, RITA 2本, RGEA 8本)を対象とした. グラフト径の計測は造影カテーテル径との比で行い, 術前IEA径は, 基始部(Prox)と中間部(Cent)と分枝部(Bif)の3ヵ所で, 術後IEA径は, LITAとのcomposite graftの近位部(Prox)と遠位部(Dist)の2カ所で計測した. 術前造影でのグラフト径は, IEA-Prox=2.01±0.40mm, IEA-Cent=1.75±0.39mm, IEA-Bif=1.32±0.29mm, LITA-Prox=2.40±0.25mm, LITA-Cent=2.00±0.24mm, LITA-Bif=1.64±0.22mm, RGEA-Prox=2.72±0.49mm, RGEA-Cent=2.29±0.34mmで, グラフト径の太さは, RGEA, RITA, LITA, IEAの順であった. またIEAグラフト径についてはIEA-ProxはLITA-CentにIEA-CentはLITA-Bifにちょうど匹敵していた. 術後造影でのグラフト径は, IEA-Prox=1.85±0.37mm, IEA-Dist=1.67±0.38mm, LITA-Prox=2.57±0.11mm, LITA-before Y=2.01±0.22mm, LITA-after Y=1.83±0.14mm, RGEA-Prox=2.70±0.55mm, RGEA-Dist=2.34±0.53mmであった. 術後のグラフト径の太さも, RGEA, LITA, IEAの順であった. またLITAのYgraftの前と後の径は有意差を認めなかった. 以上よりLITAとIEAによるY composite graftは, IEAのグラフト径から考慮して最善のIEA利用方法であると考えられた. またIEAのグラフト径は他の動脈グラフトと比べ細いことから, IEAによるCABGは多くの灌流量を必要としないCx領域へのバイパスに限るべきであると考えられた. (日本胸部外科学会雑誌1996:44:14-18)
Practice : 臨床医学:外科系
Keywords : 冠状動脈バイパス術, 動脈グラフト, 下腹壁動脈グラフト, グラフト造影, グラフト径
このページの一番上へ