アブストラクト(44巻4号:日本胸部外科学会雑誌)

Title : 慢性結核性膿胸壁由来の悪性リンパ腫に対する胸膜肺全摘除術の11例の治療成績
Subtitle :
Authors : 中島由槻, 和久宗明, 小島玲, 佐藤之俊, 宮永茂樹
Authors(kana) :
Organization : 結核予防会複十字病院呼吸器外科
Journal : 日本胸部外科学会雑誌
Volume : 44
Number : 4
Page : 484-492
Year/Month : 1996 / 4
Article : 原著
Publisher : 日本胸部外科学会
Abstract : 1975年以後当院において経験した慢性結核性膿胸の膿胸壁由来非ホジキン型悪性リンパ腫19例のうち, 胸膜肺全摘除術を行った11例について, その手術手技, 手術適応, 合併症, 切除成績などについて検討した. 手術手技としては, 腫瘍の完全摘除と膿胸の根治を目的として, 胸膜肺全摘除に加えて7例に胸壁(5例), 横隔膜(4例), 肝, 大動脈・食道外膜, 左副腎(各1例), 左腋窩リンパ節(2例)の合併切除を行った. 手術時間は平均6時間55分, 術中出血量は平均3,090mlであったが, 膿胸嚢全体の剥離を直視下に電気メスを使用して行うようになってから, 手術時間は延長したものの術中出血量は1,000ml以下に激減した. なお術前後のリンパ腫に対する補助療法については, 腫瘍の浸潤範囲を縮小する目的で術前照射を行ったのが4例, 術後照射が1例で, 化学療法は一切行わなかった. 肺機能上からみた手術適応は, 術後経過からみて慢性結核性膿胸に対する胸膜肺全摘除のそれに準じて良いものと思われた. 術後合併症は, 手術時全身状態不良にもかかわらず広範囲な合併切除を余儀なくされた1例が術後15病日にARDSで死亡し, 術前低肺機能の1例が術後1ヵ月以上のレスピレーター管理を要したが, 残りの症例には重篤な合併症を認めなかった. 耐術10例の切除成績は, 肝浸潤部の局所再発にて術後27ヵ月目に腫瘍死した1例を除いた9例は無再発で, その5年生存率は85.7%と極めて良好であった. 以上より慢性膿胸壁由来の非ホジキン型悪性リンパ腫に対しては, 化学療法, 放射線療法の治療成績が良好でない現状からみて, 可及的に腫瘍, 膿胸嚢・肺を切除すべきである, すなわち胸膜肺全摘除をすべきであるとの結論を得た.
Practice : 臨床医学:外科系
Keywords : 慢性結核性膿胸, 悪性リンパ腫, 外科治療, 胸膜肺全摘除, 肺機能
このページの一番上へ