アブストラクト(44巻10号:日本胸部外科学会雑誌)

Title : 肺動脈閉鎖を伴うFallot四徴症の外科治療の検討―自己肺動脈組織を用いた右室流出路再建と広範肺動脈形成―
Subtitle :
Authors : 松尾浩三, 藤原直, 森島重弘, 横山晋也, 末次文祥, 岡島良知*, 青墳裕之*
Authors(kana) :
Organization : 千葉県こども病院心臓血管外科, *千葉県こども病院循環器科
Journal : 日本胸部外科学会雑誌
Volume : 44
Number : 10
Page : 1853-1859
Year/Month : 1996 / 10
Article : 原著
Publisher : 日本胸部外科学会
Abstract : 肺動脈閉鎖を伴い主として動脈管から肺血流を得ているFallot四徴症の連続した8例に平均2歳4カ月で心外導管を用いない右室流出路再建を含む根治術を施行した. 各症例は生後15日から3カ月(平均55日)に1回だけのBlalock‐Taussig短絡術を受けている. このうち右室‐肺動脈間距離の大きい6例では中心肺動脈を前方に引き出し, 盲端となっている肺動脈幹又は口径の大きい肺動脈から作成した有茎フラップを右室開口部に縫着し流出路の後壁とした. 流出路前面は全例一弁付きパッチで拡大した. 動脈管退縮による中心肺動脈の狭窄, 低形成を認めた7例では広範囲な肺動脈形成を同時に行った. 11カ月から25カ月の追跡期間で全例良好な日常生活を送っており, 術後カテーテル検査の終了した5例の収縮期RV/LV圧比は平均0.42で流出路狭窄を認めていない. 更に遠隔期の検討が必要であるが流出路の成長が期待できるため低年齢での根治が行え, 肺動脈閉鎖を合併するFallot四徴症例に対し有用な術式と考える.
Practice : 臨床医学:外科系
Keywords : Fallot四徴症, 肺動脈閉鎖, 有茎肺動脈フラップ, 右室流出路再建術
このページの一番上へ